スタディングで学べる無料のビデオ講座をまとめました。無料といって侮ってはいけません。
講座によって2時間以上のボリュームですからね!
スタディングの無料講座を体験するにはメールアドレスの登録が必要です。
ほんとメールアドレスだけあればOKなんで、このサイトを見てる人なら全員持ってますよね!まだ登録してない方は、無料講座にご登録下さい。
登録操作で迷うことはないでしょうが、一応このページでもまとめています。
資格名が目次にあるので、まずは取得予定の資格名にクリック&タップで移動して下さいましm(_ _)m
司法試験
司法試験は3つのコースがあります。
- 総合コース
- 基礎コース
- 論文対策コース
基礎コースは小村講師、論文対策コースは小倉講師が担当しています。総合コースは基礎、論文対策がパッケージングされたコースです。
短期合格セミナーと基礎講座
担当講師:小村 仁俊 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
短期合格セミナー 「失敗例から学ぶ着実に合格する勉強法5つのルール」 | 35分 | 4 |
オンライン講座説明会 | 42分 | 6 |
憲法5 憲法総論(4) | 35分 | 5 |
合格特別講義1 学習方法について(1) | 20分 | 4 |
論文対策講座
担当講師:小倉 匡洋 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
合格答案の書き方1 書き方の概説 | 41分 | 4 |
合格答案の書き方2 具体的な書き方(1) | 38分 | 5 |
合格答案の書き方3 具体的な書き方(2) | 31分 | 5 |
司法書士
司法書士も司法試験同様に3コース用意されています。
- 総合コース
- 合格コース
- 記述式対策コース
合格コース、記述式対策コースともに山田講師が担当されてます。総合コースは、さきほどの2コースを合わせたパッケージ版となってます。
初回講義と短期合格セミナー
担当講師:山田 巨樹 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
短期合格セミナー 「失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール」 | 39分 | 4 |
オンライン講座説明会 | 26分 | 7 |
民法の攻略 自然人の能力(1) | 23分 | 4 |
自然人の能力(2) | 35分 | 4 |
自然人の能力(3) | 18分 | 3 |
登記簿の読み方 | 46分 | 3 |
所有権保存登記(1) | 37分 | 2 |
記述式対策講座
担当講師:山田 巨樹 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
記述式が苦手な方のための記述式攻略法 | 35分 | 2 |
不動産登記法<基礎>1 所有権に関する登記(1) | 25分 | 3 |
行政書士
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール | 64分 | 4 |
民法1 民法入門 | 20分 | 4 |
民法2 総則(1) -権利能力、意思能力、制限行為能力 | 18分 | 4 |
過去問解法講座 -民法1 制限行為能力者制度 | 32分 | 11 |
記述式解法講座 -民法1 総則(1) | 26分 | 6 |
行政書士は、山田講師と竹原講師が担当されています。メインは山田講師で竹原講師はサポート的な立場で講義をされています。(竹原講師のメインは宅建士など)
ビジネス実務法務検定試験(R)
担当講師:塩島 武徳 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
忙しくても、3級、2級に短期合格する勉強法 | 31分 | 4 |
3級:法律の基礎知識 | 26分 | 3 |
2級:取引を行う主体1-株式会社の設立(1) | 24分 | 2 |
知的財産管理技能検定(R)
担当講師:塩島 武徳 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
忙しくても、知財検定3級、2級に短期合格する勉強法 | 31分 | 4 |
3級:特許法・実用新案法1 特許権(1) | 13分 | 3 |
ビジネス著作権検定(R)
担当講師:塩島 武徳 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
忙しくても初級・上級に短期合格する勉強法 | 27分 | 4 |
初級:著作権の全体像 | 17分 | 2 |
税理士
税理士は3人の講師が担当されています。
各コース共通の無料ビデオ講座
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
初学者のための税理士試験の特徴と対策 | 76分 | 3 |
失敗例から学ぶ、着実に合格する勉強法4つのルール | 13分 | 1 |
簿財2科目合格コース
担当講師:中村 博之 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
会計科目1 (概要) | 107分 | 11 |
会計科目2 (会計科目と簿記論の概要) | 61分 | 7 |
一般商品売買1-1 (三分法1) | 53分 | 5 |
財務会計総論1-1 (会計とは) | 67分 | 6 |
一般原則-1 (企業会計原則) | 39分 | 4 |
実力テストを解く前に | 15分 | 1 |
法人税法合格コース
担当講師:藤田 健吾 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
オリエンテーション | 51分 | 4 |
納税義務者 | 47分 | 4 |
課税所得等の範囲 | 34分 | 4 |
普通償却ー1 | 34分 | 2 |
相続税法合格コース
担当講師:桶本 直樹 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
相続税法に規定する相続税1 | 12分 | 2 |
相続税法と民法 | 23分 | 5 |
相続人 | 23分 | 3 |
オリエンテーション ー相続税法の攻略法 | 37分 | 4 |
簿記(2級、3級)
担当講師:竹原 眞美 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
短期合格するための 合格法(3級) | 13分 | 4 |
簿記の基礎知識(3級) | 30分 | 5 |
前払いと前受けの取引 /未払いと未収の取引(3級) | 15分 | 4 |
試験に出る論点と 短期合格3つのポイント(2級) | 17分 | 4 |
商業簿記の基礎知識1 (2級) | 13分 | 4 |
商品売買等1 (2級) | 14分 | 5 |
中小企業診断士(一次、二次)
担当講師:綾部 貴淑 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
短期合格の戦略 | 71分 | 4 |
経営と戦略の全体像 | 52分 | 15 |
経営と戦略の全体像 (実践フォローアップ) | 31分 | 4 |
2次合格メソッド (合格のための基本アプローチ) | 36分 | 5 |
2次試験講座 (事例1) | - | - |
フィナンシャル・プランナー【FP】(2級、3級)
担当講師:島田 慶生 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
2級:FPの魅力と着実に合格する4つのポイント | 27分 | 3 |
2級:FPとライフプランニング | 59分 | 7 |
2級:実技試験対策講座-ライフプランニング-1 | 25分 | 4 |
3級:短期合格無料セミナー | 35分 | 4 |
3級:FPとライフプランニング | 27分 | 4 |
3級:実技試験対策講座-ライフプランニング | 24分 | 4 |
証券外務員(一種、二種)
担当講師:山田 幸次郎 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗例から学ぶ、着実に合格する勉強法3つのルール | 22分 | 3 |
一種外務員攻略法 | 15分 | 4 |
一種:デリバティブ取引の概要 | 23分 | 6 |
二種:はじめてでも分かる金融入門 | 21分 | 5 |
二種:株式業務 | 22分 | 9 |
二種:関連科目Ⅰ【5択問題】 | 27分 | 5 |
二種:投資信託の仕組み・業務 | 39分 | 6 |
技術士(二次試験)
担当講師:匠 習作 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗例から学ぶ記述式試験突破の3つのルール | 36分 | 3 |
総監部門 試験の仕組みと合格のポイント | 42分 | 4 |
技術士二次試験とは | 36分 | 3 |
必須論文の対策 | 37分 | 3 |
覚えた方が良い事例 | 21分 | 2 |
技術者倫理の事例 | 15分 | 2 |
販売士(2級、3級)
担当講師:上岡 史郎 講師
無料講座の内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
販売士試験突破の攻略法 | 29分 | 3 |
3級:組織形態別小売業の基本 | 35分 | 4 |
3級:販売計画および仕入計画の基本 | 43分 | 6 |
2級:流通と小売業の役割 | 38分 | 4 |
2級:商品計画の計画的立案 | 19分 | 3 |
2級:試験対策講座 | 47分 | 5 |
※販売士2級講座は10月より開講予定
宅建士
担当講師:竹原 健 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗しない宅建合格法5つのルール | 46分 | 4 |
宅建業法1 宅建業法の全体像 | 28分 | 3 |
マンション管理士/管理業務主任者
担当講師:竹原 健 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗例から学ぶ 着実に合格する勉強法5つのルール | 61分 | 5 |
管理法令C3-共用部分(1) | 24分 | 3 |
賃貸不動産経営管理士
担当講師:竹原 健 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
失敗しない賃貸不動産経営管理士 合格法5つのルール | 40分 | 4 |
賃貸借契約1 | 40分 | 6 |
コンサルタント養成講座
担当講師:森 英樹 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
コンサルタントの魅力と 独立開業に必要なステップ | 32分 | 3 |
コンサルタントの8つのスキル(前半) | 32分 | 3 |
データサイエンティスト基礎講座
担当講師:筒井 直人 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
データサイエンスの入口 | 10分 | 2 |
弁理士
担当講師:伊藤 隆治 講師
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
短期合格セミナー | 23分 | 3 |
特許法・実用新案法1 趣旨 | 20分 | 5 |
有料講座の内容を知るにはどうすればイイの?
今回はビデオ講義のまとめでした。
無料講座を受けると分かりますが、ウェブテキストも閲覧可能ですので講座選びの判断材料にして下さい。もしスタディングに興味持ったら有料講座にお申込しましょう!講座のクオリティを保ちつつコスパを抑えてますので1日あたりの受講料が非常にリーズナブルです。
-
日本FP協会 関係図ズーム
有料講座の内容はリリーススケジュールで確認します。。
詳しくはこちらをご覧ください!
-
tuukin-video43
技術士二次試験 基本講座より
▼無料講座体験でクーポンをGET▼