投稿上一括PR記載

※本ページはプロモーションが含まれています

スタディング社労士講座の評判を本気でまとめました

スタディング社労士講座のデバイス別表示サンプル

働き方改革もあって社労士の重要性は右肩上がりにゃ(*^^*)

ここではスタディングの社会保険労務士講座(社労士)を取り扱います。

ここ数年のブラック企業問題や働き方改革により、社会保険労務士としての仕事が労働者と経営者の双方から注目を集めています。

また、スモールビジネスから会社を興してアルバイトや従業員を雇うなら必須の知識が社労士には備わっています。

昔に比べて起業しやすくなったので、社労士に直にお世話になってるが身近にいるんじゃないでしょうか。

両手で本を広げて読む白猫のイラスト
ねこさん
社労士は試験問題がすべて選択肢を選ぶ形式にゃ!
だからスマホを使ったオンライン講座と相性バツグンにゃんだ〜

社労士試験の選択式&択一式の出題形式はスタディングと相性バツグン!

社会保険労務士試験の出題形式は「選択式試験」「択一式試験」に分けられています。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
実際に過去問をみようニャ!

了解。まずは、選択式ね。

第52回(令和2年度)社会保険労務士試験 選択式 問4 労務管理その他の労働に関する一般常識の出題文

令和2年度 選択式 問4 労務管理その他の労働に関する一般常識 より

こちらは第52回社労士試験の「問4 労務管理その他の労働に関する一般常識」です。

A〜Eの5つの空欄がありますね。

そこに?
物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
第52回(令和2年度)社会保険労務士試験 選択式 問4 労務管理その他の労働に関する一般常識の選択肢

令和2年度 選択式 問4の選択肢 より

用意された20個の選択肢から、それぞれ正解のワードを当てはめます。これが選択式。

今回は問4を出しましたが、問1〜問8まで、どれも20個の選択肢があって5つの空欄(A〜E)に正解を入れてきます。

勢いよく右手を上げている白猫のイラスト
ねこさん
ちにゃみに、問4の正解は?
  • A:⑦ 雇用動向調査
  • B:⑩ 就労条件総合調査
  • C:⑥ 雇用均等基本調査
  • D:⑳ 労働力調査
  • E:⑨ 就業構造基本調査

となっとりますよ。単純に20から正解を1つ選ぶのでヤマ感で当てるのは難しい。

問4は「〜調査」の選択肢が乱立してるので、各調査の意味をインプットして、類似の過去問を何度も解くことでいい感じの正答率になるでしょう。

選択式は空欄1つを正解で1点。上の空欄を全問正解で5点。
この流れが計8問あるので、8×5=40点満点です。試験時間は80分です。

 

おつぎは択一式にゃ(ΦωΦ)
右手上げて激励する白猫のイラスト
ねこさん
第52回(令和2年度)社会保険労務士試験 択一式 労働基準法及び労働安全衛生法の問2

令和2年度 択一式 労働基準法及び労働安全衛生法の問2 より

こちらは、労働基準法及び労働安全衛生法の問2を抜粋しています。

択一式は、A〜Eの5つから「正しいものはどれか」または「誤っているものはどれか」を選択します。

真逆の選択肢を選ばないようちゃんと問題文を読んでニャ!
グッドサインしている猫のイラスト
ねこさん

時々、「正しいものはいくつあるか?」「誤っているものの組み合わせで正しいものはどれか?」といった難易度を1段上げた問題が出てきます。

択一式は70問。1問1点の70点満点です。
試験時間は210分(3時間半)と、選択式の3倍近い長丁場です。

選択式、択一式とざっと説明しました。
僕の文章はシッチャカメッチャカと評判(誰に?)なのでスタディングさんでまとめている表を引用させて頂きます。

社労士 試験科目選択式 8科目択一式 7科目
労働基準法及び労働安全衛生法1問(5点)10問(10点)
労働者災害補償保険法1問(5点)10問(10点)
雇用保険法1問(5点)10問(10点)
労務管理その他の労働に関する一般常識1問(5点)10問(10点)
社会保険に関する一般常識1問(5点)
健康保険法1問(5点)10問(10点)
厚生年金保険法1問(5点)10問(10点)
国民年金法1問(5点)10問(10点)
合計8問(40点)70問(70点)

※スタディング公式サイト 社会保険労務士の試験制度を参考に作成

最初に出した、選択式と択一式の問題は↓のエリアです。

社労士試験科目と配点のまとめ表

社労士試験科目と配点のまとめ表

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
長時間脳みそフル回転させる訓練が必要にゃね。
その辺は実践形式の過去問を何周もすることでスタミナを付けていくにゃよ。

ポイントは選択式、択一式いずれも、マークシート形式です。
記述問題がないので、スマホを使ったスキマ時間学習に向いてるのです。

解説文を読む、キーワードを抑える、といったアクションがスマホを使ってタップするだけで次々完結できそうなイメージにゃ!
勢いよく右手を上げている白猫のイラスト
ねこさん

簡単な1問1答から実践形式の問題演習までスマホで最適化されてるので、試験直前になるとフラッシュ暗算のようにサクサク解ける感覚があると思います!

 

スタディング受講生が社労士合格の実力を付けたプロセスは?

合格者の皆さんはそのサクサク感をどう味わってるかニャ?
物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん

お菓子のコマーシャルみたいだね。

実力が身についた流れについて疋田さん、Mさん、妹尾さんがシェアしています。

疋田さん(会社員)2020年 社会保険労務士合格
【⇒ 疋田さんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた若い男性のイラスト

疋田さん

講義→スマート問題集→科目終了後にセレクト過去問集というスタディングの構成は、知識の定着に非常に役立ち、確実に実力アップを体感することができました。

疋田さんはスタディングの学習フローに忠実に従って着実に合格への実力を付けていきました。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
社労士講座のフローチャートをドンッ!!とにゃ。

スタディング社労士講座の合格の流れ

疋田さんが言及したのは上から3つ「講義(基本講座)→スマート問題集→セレクト過去問集」ですね。それぞれ無料講座が体験できますよ。

無料講座の内容はこの記事の1番最後でまとめています。

苦手な科目があれば周回して強化しましょう!

お鍋で料理をする白猫のイラスト
ねこさん
科目というのは?

社労士試験で毎年統一された7科目のことですね。
最初の方で表にしたけどもっかいだすぜ。

◎社労士試験科目

  1. 労働基準法及び労働安全衛生法
  2. 労働者災害補償保険法
  3. 雇用保険法
  4. 労務管理その他の労働に関する一般常識
  5. 社会保険に関する一般常識
  6. 健康保険法
  7. 厚生年金保険法
  8. 国民年金法

合格基準点は年度の受験生の平均によって変動するので、どこを重点的に固めるかといったセオリーはありません。ただし、極端に苦手な科目は潰していきましょう。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
基本講義→スマート問題集のスクショを載せとくにゃ〜

基本講座

スタディング社会保険労務士講座の基本講座受講画面

WEBテキストは暗記確認ツール常備

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
社労士試験は様々な法律から出題されるにゃよ〜

スマート問題集①

スタディング社会保険労務士のスマート問題集の出題画面

基本講座の後にスマート問題集で確認テスト

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
スマート問題集は「練習モード」と「本番モード」の2つを用意してるニャ!(※ 画面は本番モード)

 

スマート問題集②

スタディング社会保険労務士のスマート問題集の回答&解説画面

問題と解説はセット!不正解箇所は解説を読んで理解りかい。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
右下の重要度の星が多ければ必ず抑えておきたいニャ!

スマート問題集③

スタディング社会保険労務士のスマート問題集の正誤一覧表

受講者全体の正答率が見れるのがスタディングの強み!

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
間違った箇所は解説を読んで理解につとめようにゃよ

スクショで4枚シェアしましたが、基本講座だけで約4時間、スマート問題集は30問以上無料体験できるので、気になった方はスタディング社労士講座より無料登録下さい。

 

⇒社労士講座の無料体験はこちら

 

Mさんは10ヶ月で800時間で社労士合格を手にしました!
単純計算でひと月80時間。1日2時間半を勉強に捻出なので、仕事以外は見事に資格学習にコミットしましたね!

右手上げて激励する白猫のイラスト
ねこさん
社労士は一生モンの資格ニャ。10ヶ月分のエネルギーを注ぐ価値は十分あるにゃ〜

Mさんはオンラインテキストの使いやすさが知識を効率的に繋げてくれたようです。

Mさん 2020年 社会保険労務士合格
【⇒ Mさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

Mさん

テキストは条文、解説に続いて過去問の穴埋めが出てきて、すぐに確認テストのようにできる点がとても便利です。思い出す回数が多いほど知識が定着するので、とても良くできていると思いました。

「思い出す回数が多いほど知識が定着」は学習における真理の一つです。

スタディングではエビングハウスの忘却曲線を念頭において、試験に忘れない対策を学習システムからサポートしています。

エビングハウスの忘却曲線の概念図

画像はスタディング公式サイトより

反復しないと人の記憶はあいまいで脆い。

  • 1時間後に56%忘れる
  • 1日後に74%忘れる
エビングハウスの忘却曲線を用いた忘却阻止のイメージ

画像はスタディング公式サイトより

1回の学習時間は短く復習や問題演習を挟んでいくスタディング式は、記憶の定着を助けます。

本を読んでアイディアがひらめいた白猫のイラスト
ねこさん
基本講座→スマート問題集で軽いインプット&アウトプットを反復するのも忘れない対策ニャ^^

もちろんやり方や、インプット&アウトプットの強度やリズムは人によって様々です。

妹尾さんはがっつりインプットした後に過去問演習に取り組むプロセスで進めています。

妹尾さん(司法書士)2020年 社会保険労務士合格
【⇒ 妹尾さんの合格体験談はこちら】

中年の男性のイラスト

妹尾さん

私は講義を聴いて理解し、直後にテキストを複数回音読しながら知識を定着させていき、その後過去問演習に取り組んで行くという方法で学習を進めていきました。

共通してるのはインプットとアウトプットはセットということ。

テキストばかり読んでは覚えてる気になってるだけです。(学校の勉強の価値観ではわりと陥りがち)

社労士講座のアウトプットはステップバイステップで強度を強めます。
学習はじめはスマート問題集で軽いジャブを打って、勉強に慣れたら(ちょと楽しくなってくるよね)セレクト過去問集でチカラを蓄えましょう!

合格につながった学習法やマインドを参考にしよう!

 

ryujiさん 2020年 社会保険労務士合格
【⇒ ryujiさんの合格体験談はこちら】

中年の男性のイラスト

ryujiさん

一問一答形式では全部で1800問ほどあったように記憶していますが、1日200問、10日で一周をするようにして、試験まで全範囲を大体4周ほどして、知識を定着させました。
良く問題が解ける仕組みだったので、続けることができました。

ryujiさんの言う「一問一答形式=スマート問題集」を指しますね。

約1800問と聞くと果てしない気がしますが、問題の1つ1つは簡単な基礎の確認です。簡単ですが、これが欠けてるとなかなか次に進みません。

両手で本を広げて読む白猫のイラスト
ねこさん
◯×の2択にゃ。
スマート問題集レベルなら反射的に答えを出してほしいにゃ!

その為にも反復学習は合格のキモです。

 

A・Kさん 2020年 社会保険労務士合格
【⇒ A・Kさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

A・Kさん

スタディングの動画講義は重要なところについてスライドで画面に映してくれるので、通勤中に動画を見ながら軽く復習をしてから、次の講義を見るようにしていました。

 

"50年分の過去問解析"が早苗講師を知るキーワード!

社労士講座は早苗俊博(さなえ としひろ)講師が担当しております。(早苗講師の公式プロフィールはこちら)

早苗講師は「小学生にもわかる講義」をポリシーに以前から社労士対策指導をしており、2019年からスタディングに参画。

指導してきた経験を元にスタディングのプラットフォームに適した内容で教材を1から開発しています。

スタディング社労士講座の早苗俊博先生(男性)顔写真
名 前早苗 俊博(さなえ としひろ)
講 座

社会保険労務士 主任講師

関 連
記 事

社会保険労務士 スタディングの口コミ・評判

経 歴

自身の受験失敗経験を踏まえ、受験生には「同じ間違いをしてほしくない」との思いから、独自の「過去問50年分のエビデンス理論」を構築。50年分の過去問を徹底的に分析し、その裏付けのもと、モレ、ムラなく、最短距離で合格点が取れる講義を展開中!スタディングを最強の社労士合格講座とするために日々、講義と教材開発に燃えている。

著 書
ブログ
Twitter
スタディング社労士講座の早苗俊博講師(男性)顔写真

早苗俊博 講師

私は過去50年分の過去問を徹底的に分析したからこそ、やらなくていいものをきちんと外すことができ、短期合格のための必要最小限の講座を開発できたと自信を持って申し上げられます。

引用元:スタディング 社会保険労務士講座 講師メッセージ(早苗俊博 講師) より

50年分の過去問解析はプロの講師でも抜きん出た分量にゃね〜
物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん

この50年の過去問解析をした結果、

  • 繰り返し問われる知識
  • 無視すべきノイズ知識

が見極められるようになったと早苗講師はおっしゃっています。

社労士試験の概要を見ると、その膨大な範囲で、どこから手につけたら良いかぶっちゃけ分かりません^^;
学習初心者は公式テキストをぺらぺら読んだ結果、間違いなく迷います。

経験に裏付けられた取捨選択なので安心してスタディングの社労士講座に注力できるのではないでしょうか。

 

疋田さん(会社員)2020年 社会保険労務士合格
【⇒ 疋田さんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた若い男性のイラスト

疋田さん

講師の早苗講師の講義はとにかくわかりやすく、要点とポイントを絞った内容で効率的だったと思います。

 

⇒早苗講師の詳細プロフィールはこちら

 

本を読んでアイディアがひらめいた白猫のイラスト
ねこさん
早苗講師について集めた口コミは↓こちら↓のページでまとめてにゃすよ。
早苗講師についての合格者の声を集めました!
合格者が話す社労士講師(早苗俊博先生)の口コミ
早苗講師のスタンスや合格者が語る早苗講師の印象などはこちら

スタディング社会保険労務士講座の早苗俊博講師にスポットを当てて、早苗講師の教え方や講義アプローチが受講生にとってどう役立ったのかまとめました。キーワードは「小学生でも理解できる社労士講座」「過去50年分の社労士試験を徹底解析」「試験に必要な知識だけを凝縮した講座」です。

続きを見る

 

試験直前は問題横断復習機能が役に立つ

斉藤さん(会社員)2020年 社会保険労務士合格
【⇒ 斉藤さんの合格体験談はこちら】

先輩OKのイラスト

斉藤さん

直前期は範囲が広いので、あっちもこっちも気になって、いろいろやりたくなりますが、問題横断復習機能を使い、過去間違えた問題を解くことに集中して取り組みました。

A・Kさん 2020年 社会保険労務士合格
【⇒ A・Kさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

A・Kさん

⑵直前講座を受講
法改正、統計、横断整理等の講座を受講しました。
その中でも「横断整理」については、とても役に立ちました。直前最後の1週間は毎日横断整理のテキストを読んでいました。

北海道で社労士事務所を経営する北光太郎さんにスタディング社労士講座をレビューをしていただきました。

北さんも問題横断復習機能が社労士合格の確率を上げるとおっしゃっています!

きた社労士事務所 代表 北光太郎さん

北 光太郎さん

私がスタディングで一番おすすめする機能が問題横断復習機能です。

問題横断復習機能によって苦手な問題を把握し、苦手な分野がなくなれば、試験で足切りされる確率はグッと低くなります。

引用元:現役社労士がスタディング社労士講座を本気レビュー より

右向いてメガホンで応援す猫のイラスト
ねこさん
北さんによるレビュー記事はこちらニャ!
良かった点や使いづらい点など中立なレビューをお願いしています。
社労士事務所を経営する北さんによるレビュー記事はこちら
現役社労士がスタディング社労士講座を本気レビュー

スタディング社労士講座を社労士合格者で事務所を経営する北光太郎さんにレビュー記事です。スタディングを使った率直な感想はもちろん、もし北さんが本受講するならどう活用するか提案いただきました。実務に使えるスタディング講座の要素もシェアしています。

続きを見る

 

社労士講座のコース別料金と合格お祝い金について

スタディングの社労士講座は3種類のコースから選びます。

コース名受講価格(税込)合格お祝い金
⇒お祝い金GETの方法はこちら
フルコース
¥74,800
¥10,000
総合コース
¥59,800
合格コース
¥46,800
【更新版】総合コース
¥26,000
【更新版】合格コース
¥22,000
冊子版テキスト(オプション)
¥28,600
-

すべてのコースに合格お祝い金制度が適用されています。

そろばん弾いちゃいますが、たとえば社労士講座総合コースで割引クーポン(5%OFFとする)、キャンペーン(5,000円OFFと仮定)を適用して、合格後お祝い金が進呈されると、だいたい1万8千円のお得ににゃりますね。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
にゃるほどね。

合格前提で受講すれば元々の受講料からかなり還元してもらえると思ってヨシです(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

もひとつ抑えときたいのは、各コースの教材の収録内容について。

収録教材ベーシックコーススタンダードコースフルコース
入門講座
基本講座
スマート問題集
セレクト過去問
総まとめ講座
直前対策答練
合格模試
価格(税込)
¥46,800
¥59,800
¥74,800
合格コースに「直前対策答練」と「合格模試」を足したのが総合コースにゃね。
両手を広げてプレゼンする白猫のイラスト
ねこさん

そして、総合コースに入門講座を加えたのが「フルコース」となります。

個人的にはイチから勉強する人が本気で合格を目指すなら総合コースを。
そもそも、法律関連の知識がごっそり抜けているならフルコースをおすすめします。

どちらのコースも市場よりリーズナブルな価格なのは合格者の口コミでお墨付きです。

TKさん(会社員)2020年 社会保険労務士合格
【⇒ TKさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

TKさん

価格面でも、大手の資格学校等も当初検討しましたが、スタディングさんはコストパフォーマンスが圧倒的に優れていると思います。

「お、スタディングって安いジャーン。でも、安かろう悪かろうかな?
いやいや、実際体験してみなきゃ分からんじゃん。無料講座を見てみよう〜」

「あれ、思ったより分かりやすいじゃん。
なになに早苗講師は50年分の社労士過去問から傾向と対策を熟知してるとな。
必要最低限の勉強で合格を目指せると。。フムフム信じてみよう!」

「合格しました(ΦωΦ)」

のパターンが多いです。合格者の声を熟読するとね。

ニャー達が信用にゃらなくても別にいいんだにゃ。
ただ合格者の声をじっくり読んで、+無料講座をくまなく体験するとスタディングで合格する理由が少し見えてくると思うニャ〜〜
物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん

 

⇒社労士講座のコース一覧はこちら

 

"無料"で学べるスタディング社労士講座の内容

○無料体験講座

講座内容ビデオ時間ビデオ数
短期合格セミナー73分5
労災保険法1-総則59分9
労災保険法5-保険給付の種類等56分7
労災保険法6-傷病に関する保険給付52分8

スタディングの講座は無料登録時に講座の一部(結構なボリュームです)が体験できます。

グッドサインしている猫のイラスト
ねこさん
社労士講座は、短期合格セミナーと労災保険法の一部が視聴可能にゃ!

短期合格セミナー&基本講座の様子(早苗講師)

スタンディング社労士講座の短期合格セミナー

短期合格セミナー

スタンディング社労士講座の労働保険法

労働基準法の解説

右手上げて激励する白猫のイラスト
ねこさん
講師プロフィール見たら「眠たい講義は行いません」と言ってたニャ(*´ω`*)

ではでは、その辺をじっくり検証いたしましょうぞ。(謎の上から目線)

上から目線は良くにゃいニャァ^^;
お鍋で料理をする白猫のイラスト
ねこさん

仕掛けたのはお前や〜

 

茶番は置いといて、スタディングで勉強するなら購入前に無料講座を必ず視聴しましょう!

早苗講師の「眠くない講義」をとくとご覧あれ(謎の上から目線)

 

⇒社労士講座の無料体験はこちら

 

 

▼無料講座体験でクーポンをGET▼

スタディングはこちら

 

【固定】社労士 投稿下:講座紹介セット

この記事で紹介した資格講座

社労士をイメージしたアイコン

社会保険労務士
早苗俊博 講師
46,800円から

公式サイトはこちら


スタディング社会保険労務士 公式サイト

⇒無料講座ページ(初回講座&短期合格セミナー付き)
3〜4時間の社労士の無料講座が体験できます。

⇒講師メッセージ(早苗俊博 先生)
50年分の過去問を緻密に分析してきた早苗先生のバックグラウンドが分かります。

⇒合格者の声
2020年社労士試験の合格者による合格体験記が読めます!

⇒合格お祝い金の詳細はこちら
たださえリーズナブルな社労士講座ですが合格すると1万円のお祝い金が進呈されます〜

⇒社会保険労務士のコース一覧はこちら
現在「合格コース」と合格コースに答練&合格模試を加えた「総合コース」の2種類を用意しています!

社労士 投稿下:キャンペーン

現在のキャンペーン

合格者の声一覧表

スタディング受講者の

合格報告が増えてます!

合格者の声を参考にするのが合格への近道ニャ

合格する一番の近道は合格者からアドバイスを貰う事です。合格のノウハウやマインドが詰まってるので一度は読んでみたいですね。

講座名無料講座合格者の声
横一列に5人並ぶオレンジ色の中小企業診断士
中小企業診断士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のスパナとマイナスドライバー
技術士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の小売店
販売士(リテールマーケティング)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

OILと書かれたオレンジ色のドラム缶
危険物取扱者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

対面で会話するオレンジ色のアイコン
メンタルヘルス・マネジメント®検定

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の天秤のシルエット
司法試験・予備試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桐
司法書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の羽ペンと紙
行政書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

社労士をイメージしたアイコン
社労士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の菊
弁理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の万年筆と紙
ビジネス実務法務検定試験®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の南京錠
知的財産管理技能検定®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

個人情報保護をイメージしたアイコン
個人情報保護士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桜の花びら
税理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のシンプルな電卓
簿記

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の豚の貯金箱とコイン
ファイナンシャル・プランナー(FP)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4本のロウソク足(チャート)
証券外務員

無料講座はこちら

合格者の声をみる

手のひらの上にある円マークのお札
貸金業務取扱主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の三角屋根の戸建て住宅
宅建士(宅地建物取引士)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のサグラダファミリアのアイコン
建築士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4階建てマンション
マンション管理士/管理業務主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の凸凹ビル
賃貸不動産経営管理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のパスポートのアイコン
ITパスポート

無料講座はこちら

合格者の声をみる

基本情報技術者をイメージしたオレンジのアイコン
基本情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

デスクトップPCにクラウドストレージのファイルダウンロードしているアイコン
応用情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

PC3台のクラウドネットワークをイメージしたアイコン
ITストラテジスト

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の男性公務員のアイコン
公務員講座

無料講座はこちら

合格者の声をみる

HELLOと書かれた吹き出しのアイコン
TOEIC® TEST

無料講座はこちら

スコアアップ報告をみる

グラフを指してプレゼンする人のアイコン
コンサルタント養成講座

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の女性看護師のアイコン
看護師国家試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の2つ錠剤のアイコン
登録販売者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

-合格者の口コミ・評判
-