
学生向け、既卒者向けの講座が用意されています!
ここではスタディングの公務員講座を取り扱っています。

スタディング公務員講座 公式サイト
2019年4月現在、「地方上級・市役所コース」が提供されています。
公務員試験合格者の口コミ・評判は現在ありません^^;
毎度お馴染みではありますが、講座開講直後は合格者がいません(´・ω・`)
スタディングの公務員講座は「地方上級・市役所 教養コース(2020年度版)」が提供されています。
地方上級職の場合、例年6月下旬の日曜日に1次試験があり、最終合格発表が2020年8月下旬です。
仮に講座を受講して2020年の地方上級に合格すると、最短で2020年9月〜10月に最初の合格者の声が掲載されるかもしれませんね。

予め受験する地域の試験日程をおさえておくにゃ!
スタディング公務員講座は現時点で「地方上級・市役所 教養コース」のみ
となっております。このコースで合格を想定している試験は、
- 地方上級
- 市役所
- 国立大学法人
となっています。
地方上級・市役所の教養試験、論文試験、面接試験の対策に最適なコースです。公務員試験特有で最重要科目である数的処理、最終合格を分ける論文と面接試験を徹底的に対策します。
公務員試験特有の科目に絞って効率的に学びたい方に特におすすめです。
公務員講座の講師紹介
澤田 敏成(さわだ としなり)先生 公務員講座ディレクター
スタディング 公務員講座を上手に活用すれば、大学生の方であれば大学生活や就職活動と両立しながらでも、社会人の方であれば仕事と両立しながらでも学習を行うことができ、努力次第で人生の大切なものを犠牲にしなくても公務員という「夢」を追いかけることができると思います。
引用元:スタディング公務員講座 澤田先生のメッセージより

永野 裕之(ながの ひろゆき)先生 数的推理主任講師
どの生徒さんも正しい勉強法を身につけることで、数学コンプレックスを払拭されています。数学は、小手先のテクニックや裏技、解法の丸暗記といった間違った勉強法から脱却することで、必ずできるようになります。
引用元:スタディング公務員講座 永野先生のメッセージより

西川マキ(にしかわ まき)先生 判断推理主任講師
判断推理は公務員試験独自の科目であり、今まで学んできた数学の知識はほとんど必要ありません。最初の数回で多少関連しますが、忘れていても大丈夫です。
引用元:スタディング公務員講座 西川先生のメッセージより

古川 俊(ふるかわ すぐる)先生 空間把握担当
移動時間や待ち時間をうまく使って、スタディングで学習を進めてください。ある程度動画を見たら、実際に解けるかどうか実際に手を動かしてみることも大切ですので、取り組んでみてくださいね。
引用元:スタディング公務員講座 古川先生のメッセージより

永田 英晃(ながた ひであき)先生 文章系科目主任講師
現代文・論文担当
論文科目は近年、配点が増大し、一発逆転合格を可能にする最重要科目になりつつあります。従来の形式的に型を当てはめ、字数を埋めるだけの答案では全く点数が取れません。出題者の意図を汲み取り、高得点の取れる問題解決技能をしっかりと構築していきましょう。
引用元:スタディング公務員講座 永田先生のメッセージより

花田 徹也(はなだ てつや)先生 英文担当

田口 裕子(たぐち ゆうこ)先生 英文担当
毎日英文にふれると、英語脳を育むことができ、合格への近道になります。その際、音読がとても有効ですので、是非スマホやタブレットで学習した英文を音読して取り組んでみて下さい。
引用元:スタディング公務員講座 田口先生のメッセージより

公務員講座のコース別料金と合格お祝い金について
コース名 | 受講価格(税抜) | 合格お祝い金 ⇒お祝い金GETの方法はこちら |
---|---|---|
地方上級・市役所 教養コース | ¥55,500 | 10,000円 |
無料講座で試せること
○基本講義
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
公務員試験戦略セミナー | 86分 | 8 |
数的処理(数的推理) ガイダンス | 30分 | 5 |
数的処理(数的推理) 文章問題の基本・割合 | 42分 | 5 |
数的処理(空間把握) ガイダンス・正多面体の性質 | 20分 | 4 |
試験攻略セミナー&基本講座の様子(澤田先生、古川先生)

教養試験突破作戦

空間把握ガイダンス「正多面体の性質」
○論文対策
講座内容 | ビデオ時間 | ビデオ数 |
---|---|---|
論文対策 ガイダンス | 44分 | 6 |
答案作成のイロハ | 50分 | 7 |
論文対策講座の様子(永田先生)

論文対策ガイダンス

論文対策「答案作成のイロハ」
スタートアップガイド画像
横に、目次+簡潔な内容で無料体験を促す

受験スタートアップ ー完全ガイドー
第1章 公務員への道
- 公務員を知る
- 公務員試験のすべて
- 公務員試験は就職試験
第2章 教養試験突破作戦
- 教養試験の傾向と分析
- 教養試験突破戦略
- 教養試験学習法

公務員試験のトリセツ
・試験の流れ / 出題科目の詳細 / 自治体別の配点詳細 / 攻略のポイント
スタディング公務員講座合格メソッド
・講師陣の紹介 / 三段階論文学習システム / 面接対策 / 総合サポート
カリキュラムと教材の紹介