このサイトの
主な記事一覧

このサイトの全ての記事があるから気になるタイトルは片っ端からチェックにゃ!
合格者の口コミ・評判

予備試験
注目ポイント:司法試験と同じく最難関資格の予備試験の口コミ・評判です。
司法試験
注目ポイント:オンライン受講で最難関資格に受かるのか?たくさんの実例を紹介します。
司法書士
注目ポイント:10年以上の司法書士講師キャリアをもつ山田先生が教える"やるべき事"とは?
行政書士
注目ポイント:最後まで諦めずにやり通すエネルギー源とはなんなのか?
社会保険労務士
注目ポイント:過去50年分の試験傾向から短期合格のセオリーを伝授しています。
ビジネス実務法務検定試験(R)
注目ポイント:試験直前期のスタディングの活用術を学ぼう。
弁理士
注目ポイント:知的財産関連で最高難易度の資格です。その攻略法とは?
知的財産管理技能検定(R)
注目ポイント:知財技能士などビジネス法務のプロフェッショナルである塩島先生に注目!
個人情報保護士
注目ポイント:年4回の試験がある知的財産系の資格です。たくさんの合格者のコメントが掲載できると思います!
税理士
注目ポイント:今なら税理士講師の電子書籍が無料で見られます。
簿記
注目ポイント:米国監査法人出身のスタディング唯一の女性講師が教えます。
中小企業診断士
注目ポイント:スタディングの社長が直接教えます。合格者の口コミも一番豊富です。
ファイナンシャルプランナー(FP)
注目ポイント:FP2級合格者が話す学習サイクルを参考にしよう。
証券外務員
注目ポイント:スタディングにはめずらしいニッチな資格。ですが、みなさん間接的に関わっていますね!
技術士
注目ポイント:技術系資格の最高位。部門によっては10年近い実務経験が必要。
販売士(リテールマーケティング)
注目ポイント:教授職を務める販売士1級のプロが教えます。
危険物取扱者
注目ポイント:技術士の匠先生が講師を担当!危険物取扱者の中でも受験者が一番多い乙種4類の対策講座が現在開講中です!
宅地建物取引士(宅建士)
注目ポイント:時間がない社会人が勉強を継続するコツが書いてあります。
マンション管理士/管理業務主任者
注目ポイント:講座がオープンして最初の合否発表がありました。もちろんたくさんの合格者の声が届いています!
賃貸不動産経営管理士
注目ポイント:国家資格まで秒読み!?今のうちに取得したい不動産資格。
建築士
注目ポイント:大学教授の大西先生と女性建築士の越野先生。2名の1級建築士が担当する不動産界隈の花形資格です!
ITパスポート
注目ポイント:スタディングで"初"のIT系資格講座です。
基本情報技術者
注目ポイント:難関の午後試験に特化したコースが出ました!
公務員講座
注目ポイント:地方上級・市役所コースがリリース。受験Q&Aサービスでキャリア・カウンセラーに直接質問出来ます!
コンサルタント養成講座
注目ポイント:あなたの独立計画とコンサルティング商品・ツールを作成していきます!
データサイエンティスト基礎講座
注目ポイント:ビックデータを活用したお仕事される方にピッタリの講座です!
各種手続き

無料講座の登録方法
インターネット初心者でも3分で無料講座が体験できます。
無料講座の内容のまとめ
スタディングで学べる内容を講座別にまとめました。
有料講座の登録方法
有料講座で本格的に勉強する前に見るとちょっと良いことがあるかも。
スタディングの更新版とは?
難関資格など複数年掛けて取得を目指すなら更新版の情報は欠かせません。
割引クーポンの使い方
キャンペーン。合格お祝い金。それだけではない、スタディングで更に安く受講する方法がこちら!
合格お祝い金について
合格すると受講料の一部が還ってきます!
分割払いについて
予算がキツくても少しずつ払えば問題なし。その間にササッと合格しましょう!
講座のキャンセルについて
こちらも購入前にしっかり見ておきましょう。
スタディングの受講フロー

スタディングの講師の皆さん
20名近いスタディングの講師の皆さんの実績や人柄など紹介します。
基本講座
スタディングにおけるインプットのメインが基本講座です。
通勤問題集
過去問講座
〇〇資格限定の〇〇の紹介
〇〇ばかりでスイマセン(´・ω・`)あの、その資格講座特有の学習ツールや問題集の紹介です。
リリーススケジュールとは?
なにから学べば分からない?そんな時はリリーススケジュールを参照します!
スタディングのサポートについて
購入した後受けられるサポートはあるのか?あるならどういったサポートが得られるでしょう。
スタディングの活用術

合格者が贈るアドバイス
テクニカルなものから本質的なマインドまでスタディングを使って資格取得をされた先輩方から教わります。
教材のダウンロード方法
スタディングのテキスト、音声、ビデオがダウンロードの可否について。またその方法について解説します。
音声学習が加速するアプリはコレ
管理人も愛用する音声学習を加速させるアプリをご紹介します。
スタディングのキャンペーン内容
スタディングのキャンペーンを知って更にお得に使いこなしましょう!
Youtubeで観るスタディング
Youtubeでもスタディングが開講中です。雰囲気を味わってみて下さいね。
比較シリーズ

資格スクエアとの比較【価格編】
スタディングと一番似たコンセプトを持つ資格スクエアとの価格比較です。
資格スクエアとの比較【サポート編】
オンライン資格講座を出している資格スクエアとサポート面の違いを明確にします。
ユーキャンとの比較
資格といったらこの会社。圧倒的知名度のユーキャンと比較します。
クレアールとの比較
会計資格に強いクレアールと比較します。
フォーサイトとの比較
ちょっと豆知識。フォーサイトの本社は東京大学の真向かいにあります。
LEC(東京リーガルマインド)との比較
伊藤塾との比較
スタディングのQ&A

スタディングはアプリなの?
スタディングは資格合格のサプリです。でも、アプリなのでしょうか?
通勤時間"だけ"で合格できるの?
スタディングのコンセプトであるスキマ時間勉強をより活かす方法にメスを入れます。
◯◯の合格に必要な勉強時間は?
スタディングにある資格に合格する時間を様々なソースを用いて数値化してみました。
格安SIMスマホでスタディングは使いこなせるか不安です。。。
ビデオ(音声)学習が中心のスタディングは通信キャパが制限されやすい格安SIMでも大丈夫でしょうか?
スタディングにつながらない(つながりにくい)時の対処法は?
つながらない(つながりにくい)原因はインターネット回線状況や、格安SIMやモバイルwifiに設けられる"速度制限"にあるかもしれません。
ズバリ質問できるの?
スタディングのライバル会社も調べました!
ガラケーでもスタディングはできるの?
スタディングが新しくスタートしたレンタルタブレットの話もしています。
コラム

資格講座の口コミ・評判の本物の探し方
長文注意報。でも、本当の口コミを知りたい人は読んで欲しいです。
スタディングは1日のコーヒー代より安い!?
コスパが良いと評判のスタディングですが、「じゃあ具体的にどんくらいリーズナブルなのさ?」という疑問に、僕の大好きなコーヒーに例えてお答えしました。
勉強のやる気がでない人は習慣化でラクになる!
賢い人は"習慣"のチカラを使っています。勝手に勉強してる状態にもっていくにはどうすれば良いのでしょうか?