投稿上一括PR記載

※本ページはプロモーションが含まれています

基本情報技術者保有者がスタディングを本気レビュー

基本情報技術者保有者(寺嶌さん)によるスタディング基本情報技術者試験講座レビュー

その道のプロによるスタディングのレビューシリーズです。

インフラエンジニアのちっびー(寺嶌)さんにスタディング基本情報技術者講座をレビューいただきました。

ちっびーさんは基本情報技術者の他にFP2級や簿記といった金融関連の資格取得をされています。

資格学習のメソッドやコツなども参考になる情報をシェアいただいております。

右向いてメガホンで応援す猫のイラスト
ねこさん
ではでは、ちっびーさんよろしくお願いしますニャ!

執筆者プロフィール

基本情報技術者 寺嶌(ちっびー)さん

ちっびー(寺嶌)さん

基本情報技術者:ちっびー(寺嶌)

2018年に筑波大学大学院システム工学研究科を卒業後、大手独立系SIer企業に勤めインフラエンジニア(サーバーエンジニア)の業務を約2年務める。

2019年に基本情報技術者試験合格。その他、FP2級・簿記3級・危険物取扱者 乙類4種の資格を取得。

【ちっびー(寺嶌)さんの運営ブログ】

>> ちっびーのIT講座

>> プロフィールページ

ちなみに、基本情報技術者講座の合格者の声をまとめた記事は↓で用意しています。

資格所有者のレビューと並行して読み進めるとよりスタディングの良さが分かると思います。

関連記事
スタディング基本情報技術者講座の講義画面(滝口直樹講師)
スタディング基本情報技術者講座で合格した皆さんの声をまとめました!

スタディングの基本情報技術者講座の口コミ・評判のまとめページです。

続きを見る

自己紹介

インフラサーバーとノートパソコン

基本情報技術者試験を取得して、IT企業で業務に従事しているちっびー(寺嶌)と申します。

私は、大学院時代に将来を見据えITスキルを磨きたいと考え、基本情報技術者試験を受験し、午前試験と午後試験ともに1発合格しました。

当時はスマートフォンやタブレットなど、移動中に学習できる教材は少ない環境でした。

  • 書籍の購入
  • 公式ホームページ(IPA)の過去問の印刷

といったアナログ的な方法で学習を進めていました。

 

ですが近年では、IT技術の発展により、動画教材が充実しています。

デバイスとネット環境があれば、スキマ時間を活用して効率よく学習できるのではと感じることがあります。

スタディングの基本情報技術者講座を体験してみた感想

そんな私が今回、スタディングでスマートフォンを活用して、基本情報技術者試験の講座を体験学習してみました。

現役のITエンジニアが、実際にスタディングを使ってみた率直な感想と私なりの使い方をご紹介させていただきます。

また、スマホとPCで一通り体験していますので、デバイス別で比較して気づいたことも紹介できるかと思います。

学習記録を確認できるためモチベーションを保ちやすい

スタディング基本情報技術者講座の学習レポート機能の画面

学習記録は見返すとモチベUPに効きますよ^^

スタンディングで自分のアカウントにログインすると、学習記録が可視化されているため、一目で確認できます。

また、学習レポートでは、学習時間(1日あたりの時間など)やレッスン終了数を把握することが可能です。

 

このような仕組みがあると学習のモチベーションが保ちやすいと感じました。

自分のペースで学習したいけれど、継続するのが難しいという方でも、安心して学習を続けることが可能です。

1コマ10分程度の講座と問題演習

スタンディングでは、1コマ10分程度の講座であるため、通勤時間や昼休みの時間、就寝前など、気軽に学習できるのが特徴です。

スタディングのアプリの基本講座の操作説明(基本情報技術者講座)

スマホ1つでサクサク学べるインターフェースが揃っているニャ!

また、講義の速度を0.5倍から3倍まで、自分のニーズにあわせて調整できるというメリットがあります。

難しい箇所はゆっくり聞いたり、得意な箇所は2倍の速度でインプットしたりすることで効率よく勉強することが可能です。

スタディング講座の倍速再生機能(スマホ版選択画面)

はじめは1.25〜1.5倍速で耳を慣らしましょう

特に見直しなどで2回目、3回目と講義を確認したいときには、スピードを早めるのがおすすめだと感じました。

そして、インプットしたら、すぐにアウトプットできるのも魅力です。

スタディング問題演習の3つのモードの説明画像

画像はスタディング公式サイトより

講義を聞いたら、問題演習に取り組むことができ、問題には「練習モード」「本番モード」「復習モード」の3種類があります。

最初は練習モードに取り組み、スラスラ解けるようになったら本番モードで本試験対策を行うのがおすすめだと感じました。

問題演習の解説が丁寧

基本情報技術者試験の午前試験を突破に用語の暗記は避けては通れません。

スタディングでは重要な用語に強調マークがつけられているため、どこを重点的に覚えるべきか明確であるのかがわかりやすいです。

例えば、基本情報技術者試験では、CSR・BCP・CMS・IDEなど略称された用語が数多く出題されるため、そこにマーキングされているのが良いと感じました。

 

基本情報技術者試験は、テキストだけでは理解しにくい部分も数多くありますが、その辺のフォローもしっかりしています。

スタディングでは、問題に応じて、表や図の解説もあるため、理解を深めることが可能です。

例えば、「データベース1_データベース方式」の「問題 1 データベースの種類と特徴」では、解説にリレーショナルデータベースの表が用意されています。また、階層型データベース網型データベースの違いがわかるように図が用意されています。

そのため、業務などでデータベースに触れたことがない方でも、きちんと理解を深めることができると感じました。

豊富な機能が搭載されている

資格の勉強スタイルは、1人ひとり異なるため、合格者と同じような勉強方法を採用しても、同じように合格できるとは限りません。

スタディングには、下記のようにあらゆる機能があります。

  • マイノート
  • メモ
  • 学習レポート
  • 問題横断復習
  • 勉強仲間
  • 保有資格登録

など

全ての機能を使う必要はないと思いますが、自分のニーズにあった機能を選択して利用すれば、効率よく勉強できると思います。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
基本情報技術者講座の大まかな学習の流れがこのイラストニャ!
スタディング基本情報技術者講座の合格アプローチ

午前試験⇒午後試験⇒直前対策の順で進めます

ここに、マイノートや学習レポート、勉強仲間といったツールが加わっている感じですね。

基本情報技術者は

  • 初学者コース
  • 合格コース

の2コースあって、左端のITパスポートコースは「初学者コース」のみ付いています。

グッドサインしている猫のイラスト
ねこさん
ITパスポートの知識があれば、「合格コース」でOKニャ(ΦωΦ)

 

⇒スタディング基本情報技術者講座のコース 一覧はこちら

 

スタディングをスマートフォンで受講して感じたこと

今回は、PCとスマートフォンの両方でスタディングを利用してみました。(スマホ版は、iOSとAndroid両方に対応しています)

PC版とスマートフォン版には、それぞれ特徴がありますが、機能の違いはそこまで感じませんでした。

初めて機能を使うときはガイダンスあり

PCやスマートフォンで利用できるアプリを、スマートフォンで利用するときは、使い方がわかりにくいということは多いのではないのでしょうか。

しかし、スタディングでは、操作を進めると、ガイダンスにより、「何ができるのか」「どこをクリックすればよいのか」など、どのように利用したらよいか丁寧に教えてくれます。

使い方がなかなか掴めない方は、「操作ガイド」や「よくある質問」が用意されているため、活用してみるのがおすすめです。

初心者マークを片手で差し向ける白猫のイラスト
ねこさん
よくある質問で特に閲覧数の多いものをピックアップしたよにゃ

直感的な操作で利用可能

スタディングのスマートフォン版は、優れたユーザインタフェース(UI)が用意されているため、ITツールの操作が苦手な方でも、直感的な操作で利用できます。

初めてスタディングのアプリをスマホで試したときは、直感的な操作で講座を見て問題演習に取り組むことができました。

 

もちろん、さまざまなボタンや機能があるため、いきなり全て把握して利用できるまで時間はかかります。

しかし、ボタンの下にテキストで補足もあるため、使っていくうちに慣れました。

最初は戸惑うこともありますが、根気強く続けていけば、操作に慣れて、スマートフォン版でも不快感なく利用できます。

両手で本を広げて読む白猫のイラスト
ねこさん
講座の地盤になる、基本講座(インプット)⇒スマート問題集(アウトプット)を試しながら、周りにあるボタンや機能をいじってくとスタディングを使いこなせるようになるにゃよ!

スマートフォン版が優れていること

スマートフォンは、携帯性が高く、移動中でも学習しやすい点が特徴です。

また、スタンディングのスマートフォン版では、講座視聴や問題演習について、PC版と同じように取り組めます。

移動中で学習したい場合には、スマホ版が優れていると感じます。

 

さらに、スマートフォンであれば、横になりながらでも操作できるため、勉強にやる気がでず動きたくないときでも学習できるでしょう。

本を読んでアイディアがひらめいた白猫のイラスト
ねこさん
どうしてもやる気がでない時は、1日10分をスタディングを起動してみよニャ!

PC版が優れていること

スタディングには「マイノート」という機能があります。

資格勉強を行ううえで、自分にとって苦手な箇所や重要なポイントは、ノートに書き留めておくことが大切です。

マイノートでは以下の操作ができます。

  • 問題演習の解説をコピー&ペースト
  • テキストの入力や装飾

こうした操作はスマホでも可能ですが、PCを利用するほうが使いやすいと感じました。

 

PC版とスマートフォン版は連携しているため、PC版でマイノートに記録した内容は、スマートフォン版でも閲覧できます。

ですので、PC版でマイノートに書き込み、スマートフォン版で確認するというような使い方が可能です。

デバイスを使い分けることで効率的に学習できるのではないかと感じます。

スタディングを使ってみて気に入ったツールはコレです!

スタディングはストレスなくスマホ学習に集中できるように様々な機能が備わっています。

どれを重点的に使おうか迷うかもしれません。

その中でも私が気に入ったツールや要素について紹介しますのでご参考下さい。

暗記ツール機能 | 効率よく専門用語を記憶に定着させる

スタディングのマイノートを使った暗記ツール機能の利用例

膨大な専門用語の暗記を助ける機能ですにゃ

基本情報技術者試験は、ITエンジニアとして幅広い知識が問われる試験です。

最初の午前試験を突破するには、先述したように、用語の暗記が大切です。

マネジメント系やストラテジ系の領域の問題では、テクノロジ系の領域の問題とは異なり、経営や企画などのスキルが問われます。

情報系出身の方でも触れたことのない知識を覚えなければならないこともあるでしょう。

 

ここで役立つのがスタディングの暗記ツール機能です。

例えばマイノートに覚えたい単語に暗記マークを付けることで、赤シートのように利用することができます。

用語を覚えるには、繰り返し学習することが重要です。

暗記ツール機能を使用すれば、覚えていない単語を記憶に定着しやすい形で、効率よく勉強することができます。

電卓機能 | 片手操作でサッと使えるのが便利

基本情報技術者試験では、ファンクションポイント法やMIPS、稼働率、データ転送など、計算問題がよく出題されます。

スタディングでは、計算問題の対策用の演習も用意されています。そのようなときに電卓機能は便利です。

ここで優秀なのが、小さな画面に現れた電卓で問題文が見えないときには、問題文をタップすると電卓が透けて、問題文が見えるようになります。

スタディング簿記講座のスマホ操作での電卓表示の案内

一般的な電卓タイプですね!

スタディング簿記講座の出した電卓の透過処理の案内(スマホ操作)

こうした1つ1つの操作が楽になると問題を解くのが楽しくなるニャ^^

画像のようにスマホの1画面内で問題・電卓・解答が開けるので効率よく学習できます。

ただし、本試験では電卓は使用できないため、きちんと紙の上で電卓を使用せず、解けるようにすることも重要です。

動画ダウンロード再生機能 | 外出多いならマストな機能

スタディング講座の動画ダウンロード操作画面(スマホ版)

あくまでアプリ内の一時保存機能になります

外出中で動画を再生するには、公衆Wi-Fiやキャリア回線が必要となります。

公衆Wi-Fiによっては、通信品質が安定しなかったり、キャリア回線によっては、容量オーバーにより速度の制限が行われたりする可能性もあります。

 

そうした場合、動画ダウンロード再生機能を使うことで、自宅のWi-Fiなどを活用してあらかじめ動画をダウンロードしておくと良いです。

デバイスさえあればオフライン上で動画を再生可能です。

ダウンロードした動画は、コースや科目ごとに整理されるため、自分の勉強したい講座を素早く見つけることができます。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
補足すると、スタディングの動画保存機能はオフライン上で再生可能にする一時保存機ニャ。
動画データそのものを自分の物にするという訳ではにゃいんだにゃ。そこ注意。

私はNetflixを契約しているのですが、外出中の暇な時間は、ダウンロードしておいた映画やドラマを見ており、ダウンロード機能は非常に便利だと感じています。

そのため、動画ダウンロード再生機能を活用して、視聴したい講義をストックしておくのがおすすめです。

基本情報技術者講座の滝口講師について

スタディング基本情報技術者講座 短期合格セミナー

滝口講師はネット黎明期からeラーニングの可能性に注目していました

滝口講師の講義中の話し方は、ゆっくりであり、聞き取りやすい印象を受けました。

間の取り方や、抑揚のつけ方が上手く、音声だけでも内容が頭に入ってきます。

もしも講義の速さが遅いと感じる方は、講座のスピードを変更するのがおすすめです。

スタディングの講義は音声のみで聞けるので、寝る前のラジオ感覚で勉強できますよ!

 

滝口講師はたとえ話を含めながら講義を行っているため、内容が理解しやすいと感じました。

例えば、「データベース1_データベース方式」の「データモデル」の講義では、業務のたとえを利用して解説しています。

スタディング基本情報技術者講座 データベースモデル

どんな例えで解説しているかは無料講座でチェックしましょ!

データベースに触れたことのない方や、業務未経験の方は、データモデルについてテキストだけで理解するのは難しいと感じます。

滝口講師は「業務では~」「パソコンを購入するときに~」など、たとえ話を活用して解説を行っているため、理解を深めやすいと思いました。

 

基本情報技術者試験では、理解の難しい用語の意味を問う問題が出題されることもあります。

滝口講師は、用語をかみ砕いて説明してくれるため、用語の意味を正確に覚えやすいと感じました。

このように、滝口講師の講義を受けることで、独学ではわかりづらい箇所も、正しい知識を身に付けて効率よく学習できます。

 

⇒滝口講師の詳細プロフィールはこちら

 

私がスタディングを本受講するならこう使います

さいごに、私がスタディングを使って1から基本情報技術者試験に臨む場合、どういったアプローチでスタディングを使うのかお伝えできればと思います。

スマホ版は通勤中や外出中のスキマ時間に利用

スマートフォン学習の強みは、先述したように携帯性です。

そのため、通勤中や外出中など、PCを利用するのが難しいような環境時では、スマートフォン版を利用したいと思います。

マイノートを作成はPC版を活用します。

復習する際はスマートフォン版を利用してスキマ時間で効率よく勉強したいと思います。

インプットは2倍速で行いアウトプットを重視する

インプットを行うときは、効率を高めるために、2倍速で受講すると思います。

資格を取得するためには、本試験の問題を解けるようにすることが大切です。

私の場合はインプットを早くして、アウトプットに力を入れるような勉強の仕方を取り入れると思います。

 

基本情報技術者試験では、過去問とよく似た問題が出題されます。

そのため、インプットとアウトプットを繰り返し、範囲の学習をひと通り終えたら過去問に取り組みます。

過去問は、IPAの公式ホームページからダウンロードして勉強するのがおすすめです。

ただし、解答はありますが、解説はありません。

間違えた問題については、書籍の見直しや、ネットで検索して復習を行いました。

 

また、本試験対策として、スタディングの下記教材もおすすめです。

  • セレクト過去問集(午前試験、午後試験)
  • 直前対策模試(午前試験、午後試験)

特に午前試験は、過去問と似た問題が出題されるため、私は5~10回程度過去問に取り組みました。

午後試験は午前と比べると時間に余裕がないため、過去問を解くときに時間を測るのがおすすめです。

そして、過去問で合格点が安定して取れるようになったら、私は実際に本試験を受験します。

なお、基本情報技術者試験の合格点は午前試験と午後試験ともに60%の得点率です。

問題横断復習機能で効率よく学習

あらゆる勉強に当てはまりますが、勉強を進めると得意な問題を何度も解いてしまい、合格できるという自信を付けてしまうことが挙げられます。

これは資格学習の落とし穴となっています。

苦手な問題は、後回しにしてしまう方は多いのではないのではないのでしょうか。

 

スタディングの問題横断復習機能は、演習で間違えた問題や要復習にチェックを入れた問題に絞って、効率よく復習できます。

出題範囲や出題順番もカスタマイズできるため、上手く活用すれば、苦手問題を克服して合格に近づくことが可能です。

スタディングの問題演習機能

問題演習機能が役立つという口コミは年々増えてます

全ての学習が一通り終了して、過去問で合格点が取れるレベルに達したら、私は問題演習機能を活用して仕上げの勉強を行うと思います。

⇒問題横断復習機能の詳細はこちら

 

右手上げて激励する白猫のイラスト
ねこさん
ちっびーさん有難うございました😸

かなりスタディングを深堀り頂いたレビューでしたね(^^♪

基本情報技術者の取得を目指しているなら、まずは無料講座を是非体験してくださいね!

 

⇒スタディング基本情報技術者講座の無料講座はこちら

 

お鍋で料理をする白猫のイラスト
ねこさん
ちっびーさん、講座レビューありがとうございましたニャ😸

少しでも参考になりましたら嬉しいです!

基本情報技術者講座の他にもスタディングを資格保有者や士業の皆さんにレビューをお願いしております。

その道のプロフェッショナルに本気レビューをお願いしました!
no image
士業・資格保有者によるスタディングの本気レビュー

オンライン資格講座「スタディング」を現役士業、資格保有者の皆さんに体験&レビューをしてもらいました。そのまとめページです。レビュー者は士業事務所代表・エンジニア・ライター・ブロガーなど様々なバックグランドを持っています。気になる資格講座をもくじからタップしてくださいね。

続きを見る

スタディング受講生で試験に受かった方のまとめ記事です。ご参考ください!

基本情報技術者の合格者の声
スタディング基本情報技術者講座の講義画面(滝口直樹講師)
基本情報技術者講座の口コミ・評判

スタディングの基本情報技術者講座の口コミ・評判のまとめページです。

続きを見る

執筆者プロフィール

基本情報技術者 寺嶌(ちっびー)さん

ちっびー(寺嶌)さん

基本情報技術者:ちっびー(寺嶌)

2018年に筑波大学大学院システム工学研究科を卒業後、大手独立系SIer企業に勤めインフラエンジニア(サーバーエンジニア)の業務を約2年務める。

2019年に基本情報技術者試験合格。その他、FP2級・簿記3級・危険物取扱者 乙類4種の資格を取得。

【ちっびー(寺嶌)さんの運営ブログ】

>> ちっびーのIT講座

>> プロフィールページ

▼無料講座体験でクーポンをGET▼

スタディングはこちら

 

【固定】基本情報 投稿下:講座紹介セット

この記事で紹介した資格講座

基本情報技術者をイメージしたオレンジのアイコン

基本情報技術者
滝口直樹 講師
36,800円から

公式サイトはこちら


スタディング基本情報技術者講座 公式サイト

⇒無料講座ページ
午前対策、午後対策講座がそれぞれ体験できます。短期合格の秘密がわかる無料PDF付き!

⇒講師メッセージ(滝口先生)
滝口先生はインターネット黎明期からITに精通しており初学者向けの基本情報技術者の解説書籍を執筆されています。

⇒合格者の声
スタディング受講生による基本情報技術者試験の合格体験記です。体験談は年々増えていってますよ。

⇒合格お祝い金について
基本情報技術者合格でお祝い金が進呈されます。割引クーポンやキャンペーンとあわせると相当な還元率があります。

⇒基本情報技術者講座のコース一覧はこちら
現在、「合格コース」と「初学者コース」があります。初学者コースはなんと「スタディングITパスポート講座」がまるまる付いています。

基本情報 投稿下:キャンペーン

現在のキャンペーン

合格者の声一覧表

スタディング受講者の

合格報告が増えてます!

合格者の声を参考にするのが合格への近道ニャ

合格する一番の近道は合格者からアドバイスを貰う事です。合格のノウハウやマインドが詰まってるので一度は読んでみたいですね。

講座名無料講座合格者の声
横一列に5人並ぶオレンジ色の中小企業診断士
中小企業診断士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のスパナとマイナスドライバー
技術士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の小売店
販売士(リテールマーケティング)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

OILと書かれたオレンジ色のドラム缶
危険物取扱者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

対面で会話するオレンジ色のアイコン
メンタルヘルス・マネジメント®検定

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の天秤のシルエット
司法試験・予備試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桐
司法書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の羽ペンと紙
行政書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

社労士をイメージしたアイコン
社労士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の菊
弁理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の万年筆と紙
ビジネス実務法務検定試験®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の南京錠
知的財産管理技能検定®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

個人情報保護をイメージしたアイコン
個人情報保護士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桜の花びら
税理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のシンプルな電卓
簿記

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の豚の貯金箱とコイン
ファイナンシャル・プランナー(FP)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4本のロウソク足(チャート)
証券外務員

無料講座はこちら

合格者の声をみる

手のひらの上にある円マークのお札
貸金業務取扱主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の三角屋根の戸建て住宅
宅建士(宅地建物取引士)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のサグラダファミリアのアイコン
建築士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4階建てマンション
マンション管理士/管理業務主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の凸凹ビル
賃貸不動産経営管理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のパスポートのアイコン
ITパスポート

無料講座はこちら

合格者の声をみる

基本情報技術者をイメージしたオレンジのアイコン
基本情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

デスクトップPCにクラウドストレージのファイルダウンロードしているアイコン
応用情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

PC3台のクラウドネットワークをイメージしたアイコン
ITストラテジスト

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の男性公務員のアイコン
公務員講座

無料講座はこちら

合格者の声をみる

HELLOと書かれた吹き出しのアイコン
TOEIC® TEST

無料講座はこちら

スコアアップ報告をみる

グラフを指してプレゼンする人のアイコン
コンサルタント養成講座

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の女性看護師のアイコン
看護師国家試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の2つ錠剤のアイコン
登録販売者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

-その道のプロによるスタディングレビュー
-