投稿上一括PR記載

※本ページはプロモーションが含まれています

忙しい社会人がスマホ学習の効果を10倍にするイヤホンの選び方

男女3人が電車の座席に座ってスマホを操作するイラスト
同じスマホでも「スマホ学習・ソシャゲ・漫画」で未来が変わるんだニャあ〜

バリバリの社会人が仕事とプライベートと併行して資格学習を続けるならスキマ時間活用はマストです。

スタディングでは5分、10分のスキマ時間を効果的にインプット&アウトプットする講義システム(講義の内容ももちろん◎)を備えています。

ここでは、スマホ学習の環境を作るべく「イヤホン選び」にフォーカスしたいと思います。

お皿を拭いている白猫のイラスト
ねこさん
10倍は言いすぎにゃよ。誇張しすぎた〇〇にゃよ。

ザ◯シショウかな?

10倍は言い過ぎかもしれませんが、これから話す内容を抑えてイヤホン選びをすると間違いなく学習効率が上がるので参考にして下さい。

なぜスキマ時間(特に通勤時間)の学習にこだわるのか?

社会人のスキマ時間学習というと電車での通勤時間を思い浮かべます。

スタディングはもともと「通勤講座」というブランドで展開していました。

通勤時間で生まれるスキマ時間をいかに有効に使うかを模索して、現在の講座形態になっています。

スタディングのアプリも評判上々にゃよね〜
お鍋で料理をする白猫のイラスト
ねこさん

僕は電車を見渡すと新聞や本を読んでいる人が減っています。

8~9割はスマホでなにかしらやってるんじゃないでしょうか。

ほとんどが、SNSやネットサーフィン、ソシャゲを使って移動時間を消費しています。

こういった時間が他者と差をつけるチャンスですよね。周りが休んでいる時に(少しだけ)勉強する。この積み重ねが大事です。

両手で初心者マークを差し向ける白猫のイラスト
ねこさん
はじめはすべてのスキマ時間を勉強に使おうとハリキルけど、どうしても続かにゃいニャ(ΦωΦ)
まずは1日5分〜10分からやってみようにゃ!

てなわけで、イヤホン選びに参りましょう!

車通勤でイヤホンはダメにゃよ

通勤には電車もそうですが、徒歩、自転車、車がありますよね。(あたりまえですが)

今回はスキマ時間学習にピッタリのイヤホン選びなわけですが、自転車通勤、車通勤の方はその限りではありません。

自転車、車で通勤する人はイヤホンやっちゃダメにゃよ。
勢いよく右手を上げている白猫のイラスト
ねこさん

まず、自転車通勤者は音楽を聴いちゃダメ。最近条例かなんかで明確に違法扱いされてたはずです。

車通勤の方は音楽を流す感じでインプットに使うのはアリですが、イヤホンを使うのはダメ&ダメ。当たり前のことだけど何度も喚起しますよ。

右向いてメガホンで応援す猫のイラスト
ねこさん
最優先は運転に集中ニャよ

ワイヤレスイヤホンを選ぼう

さて、やっとこさイヤホン選びの話に移ります。

まずはワイヤレスイヤホンを選ぶと良いです。

一般的なイヤホンジャックに繋ぐヒモ状タイプのイヤホンは移動の邪魔になったり絡まります。

パッと聞くと「え?別に普通じゃん?そんな面倒なの?」と思いがちですが、僕自身ワイヤレスイヤホンをしばらく使ってみてヒモ付きイヤホンの煩わしさをあらためて認識しました。

ちょっとした煩わしさが貴重なスキマ時間の集中をそいでたんだなと。

同時に、イヤホンのワイヤレス化で音声や動画のインプットがここまで捗るのかと。

両手を広げてプレゼンする白猫のイラスト
ねこさん
1日の限られたスキマ時間にゃ。
ちょっとしたストレスも減らして質の高い環境を作っていこうにゃ

ワイヤレスイヤホンのタイプは主に3つあります

  • カナル型
  • ネックバンド型
  • オーバーヘッド型

それぞれ特徴はありますが、僕調べでは、

  • コンパクト性:(小さい)カナル > ネックバンド > オーバーヘッド
  • 価格:(高い)オーバーヘッド > ネックバンド = カナル
  • バッテリー時間:(長い)オーバーヘッド > ネックバンド > カナル
  • 音質:(良い)オーバーヘッド > ネックバンド ≧ カナル

て感じですね。

毎日使うならコンパクト性とバッテリー時間を優先したいところ。僕のおすすめはカナル型かネックバンド型ですが、後述する充電ケースのこともあって最推しはカナル型です。

ノイズキャンセリング機能があるものを選ぼう

ワイヤレスイヤホンに絞って次に欲しい機能はノイズキャンセリングですね。

文字通りノイズ(騒音)をキャンセリング(除去)する機能です。

特に電車の中で効果を感じます。

講座を見聞きしてる最中に騒音によって一時停止、これも通勤学習でストレスになる要素です。それを取り除くだけでスマホ学習の快適さは段違いなんですよね。

ここ数年でノイズキャンセリング機能が上がったので、大体のメーカーで効果を感じると思います。

右手上げて激励する白猫のイラスト
ねこさん
科学のちからってすげー

会社の休憩時間に使う時も周りの会話をシャットアウトして集中できますのでこの機能は重宝します。まだ試した事ない方は世界が変わると言っても過言ではありません!

ノイキャンを本気で使うなら量販店で試すべし!

1つ補足すると、ノイズキャンセリングイヤホンは量販店などで試してから購入を推奨したいです。

というのも、各メーカーでノイズキャンセリングの技術的メカニズムがそれぞれ異なっているので、相性の良し悪しがあるんですよね。

相性悪いイヤホンだと金属音やノイズ音を感じてしまいます。

僕自身、欲しいノイズキャンセリングのヘッドホンを試用して「キーン」とした高周波音を感じて購入を諦めたことがあります。

 

技術的な安全性をクリアした商品が世に出ているのでもちろん危険性はありません。

それでも、人によって圧迫感や気持ち悪さを感じてしまうケースもあるようです。(その時はノイズキャンセリング機能をOFFにしましょう)

ノイキャン付きのワイヤレスイヤホンは安い買い物ではありませんからね。

確実にモノにするなら、必ず試用して効果をテストしてから購入しましょう。

バッテリーの持ちが良いものを選ぼう(カナル型最推しの理由がここに)

sonyのwf-1000xm3の充電ケースとイヤホン

SONYの【WF-1000XM3】使って3年経つが依然お気に入りのやーつ

ワイヤレス→ノイズキャンセリング機能つき

と続いて相棒にすべきイヤホンで重視したい要素が「バッテリー」です。

持ち時間が長ければ長いほど良いですよね。

経年劣化が割けられないのがバッテリーなので、長く使うこと前提に劣化に耐えられる十二分なスペックがあるバッテリー持ちのよいイヤホンがベスト。

参考に、管理人が使っているSONYのWF-1000XM3(カナル型)とWI-1000X(ネックバンド型)のバッテリー持続時間を表にします。

WF-1000XM3WI-1000X
ノイズキャンセリングON6時間10時間
ノイズキャンセリングOFF8時間13時間
充電ケース18〜24時間なし(USB充電)
時間ないときは?10分充電で90分利用可能15分充電で70分利用可能

2つとも3年ほど使ってますがバッテリーの持ちは体感であまり変化ないです。ノイズキャンセリング機能はWF-1000XM3に軍配あり。

バッテリー持ちはWI-1000Xが勝ってますが、カナル型のWF-1000XM3は収納ケースに充電機能が搭載してあるので、使ってない時は勝手に充電される仕様となっています。

これが僕がカナル型をおすすめする理由です。

WI-1000XはUSB充電なので出先で充電するのはちょっと難しいでしょう。

WF-1000XM3はケースがフル充電されていれば本体とあわせて24時間〜30時間もちますからスペックは十分でしょう。

他のメーカーもスペックは上下あれど仕様は似たようなものです。

カナル型は本体のバッテリー時間+収納ケースのバッテリー時間を見てくださいね。

安かろうは悪かろう?良いものを長く使うスタイルで選ぼう

あとは価格です。

ノイズキャンセリングのメカニカル的なところから比較するのは難しいので、その辺はレビューや口コミを見比べて参考にしましょう。

バッテリー持続が長いものはそれだけ高価ではあります。

長期間使うことを想定して、多少オーバースペックに感じるくらいがちょうど良いです。

あまりに安すぎるとバッテリーの劣化も早く、かつ元々の持続時間が少ないのであっという間に充電が切れます。(その辺もユーザーの体験談が参考になります)

ぶっちゃけ僕が使っているSONYのシリーズでハズレることはそうそうありません。

ただし先ほど申し上げましたが、人によってノイズキャンセリングの相性はそれぞれです。

口酸っぱく申しますが、購入前には必ず試用しましょう。

物思いにふける白猫のイラスト
ねこさん
スタディングもそうにゃよね。本格的に受講を決めるなら、無料講座をじっくり見て回って決断しようにゃ。

快適なイヤホンを相方に良きスタディングライフを築いて下さい!

本を読んでアイディアがひらめいた白猫のイラスト
ねこさん
くれぐれもゲームやYoutubeに時間を取られることなくニャ〜〜

 

◎スマホ学習の環境構築を進めてくれる記事一覧

スタディングのアプリを入れておくとサクサク動くし便利にゃよ〜
初心者マークを片手で差し向ける白猫のイラスト
ねこさん
iPhoneとAndroidどっちも対応OK!
スマホを操作する色白の若いお姉さんと右はSTUDYingアプリのロゴ
スタディングはアプリの名前なの?

オンライン資格講座のスタディングはアプリなの?というギモンにサクッとお答えします。アプリの如くサクサクっと操作する秘訣も一緒に教えていますよ〜

続きを見る

 

▼無料講座体験でクーポンをGET▼

スタディングはこちら

 

現在のキャンペーン

合格者の声一覧表

スタディング受講者の

合格報告が増えてます!

合格者の声を参考にするのが合格への近道ニャ

合格する一番の近道は合格者からアドバイスを貰う事です。合格のノウハウやマインドが詰まってるので一度は読んでみたいですね。

講座名無料講座合格者の声
横一列に5人並ぶオレンジ色の中小企業診断士
中小企業診断士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のスパナとマイナスドライバー
技術士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の小売店
販売士(リテールマーケティング)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

OILと書かれたオレンジ色のドラム缶
危険物取扱者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

対面で会話するオレンジ色のアイコン
メンタルヘルス・マネジメント®検定

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の天秤のシルエット
司法試験・予備試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桐
司法書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の羽ペンと紙
行政書士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

社労士をイメージしたアイコン
社労士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の菊
弁理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の万年筆と紙
ビジネス実務法務検定試験®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の南京錠
知的財産管理技能検定®

無料講座はこちら

合格者の声をみる

個人情報保護をイメージしたアイコン
個人情報保護士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の桜の花びら
税理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のシンプルな電卓
簿記

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の豚の貯金箱とコイン
ファイナンシャル・プランナー(FP)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4本のロウソク足(チャート)
証券外務員

無料講座はこちら

合格者の声をみる

手のひらの上にある円マークのお札
貸金業務取扱主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の三角屋根の戸建て住宅
宅建士(宅地建物取引士)

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のサグラダファミリアのアイコン
建築士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の4階建てマンション
マンション管理士/管理業務主任者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の凸凹ビル
賃貸不動産経営管理士

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色のパスポートのアイコン
ITパスポート

無料講座はこちら

合格者の声をみる

基本情報技術者をイメージしたオレンジのアイコン
基本情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

デスクトップPCにクラウドストレージのファイルダウンロードしているアイコン
応用情報技術者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

PC3台のクラウドネットワークをイメージしたアイコン
ITストラテジスト

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の男性公務員のアイコン
公務員講座

無料講座はこちら

合格者の声をみる

HELLOと書かれた吹き出しのアイコン
TOEIC® TEST

無料講座はこちら

スコアアップ報告をみる

グラフを指してプレゼンする人のアイコン
コンサルタント養成講座

無料講座はこちら

公式サイトはこちら

オレンジ色の女性看護師のアイコン
看護師国家試験

無料講座はこちら

合格者の声をみる

オレンジ色の2つ錠剤のアイコン
登録販売者

無料講座はこちら

合格者の声をみる

-スタディングを賢く活用する
-