全ページ一括 PR 記載 +全講座割引クーポン 投稿上部

※本ページはプロモーションが含まれています

スタディング 新年応援キャンペーン 全商品15%OFFクーポン

各種キャンペーンの割引と併用できて、さらにお得に!

スタディング 税理士講座 合格者累計1000名突破記念キャンペーン

簿記論&財務諸表論(税理士)の口コミ・評判

スタディング税理士簿財2科目講座の講義画面(中村博之講師)
こちらの講座で必修科目の簿記論&財務諸表論を攻略します!

スタディングの税理士講座は科目別に受講する必要があります。

スタディングで提供している税理士科目(2021年4月現在)

  • 簿記論
  • 財務諸表論
  • 法人税法
  • 相続税法
  • 消費税法
  • 国税徴収法

試験科目は全11科目。そこから5科目受験して合格を目指します。
ただし、簿記論と財務諸表論の合格はマストです。(必須科目)

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
スタディングの税理士講座では簿記論と財務諸表論が一緒になった「簿財2科目」というコースがあるニャ!

てなわけでこのページでは、簿記論と財務諸表論の講座である"簿財2科目コース"を受講して科目合格を果たした合格者の声を紹介してまいります。

税理士講座の全般的な話は下の記事からご覧ください〜

税理士全般
スタディング税理士講座のデバイス別表示サンプル
税理士講座全般の口コミや評判を聴くならこちら

スタディングの税理士講座の口コミ・評判を集めました。税理士か話す合格を近づく書籍を無料入手する方法も話しています。またTwitterのツイートから生の声をお届けします。

続きを見る

科目別に細かくリサーチする方は↓からおいでやす〜
物思いにふける白猫のイラスト
シカクねこ

税理士講座 科目別リンク

⇒簿財2科目はこちら

⇒法人税法はこちら※作成中

⇒相続税法はこちら※作成中

⇒消費税法はこちら※作成中

⇒国税徴収法はこちら

簿記論合格者の口コミ

スタディングの講座では「簿財2科目セット」でまとめられていますが、税理士の試験科目としては「簿記論」「財務諸表論」とそれぞれ独立しています。

まずは、簿記論を合格されたスタディング受講者の話をピックアップします!

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
財務諸表論を見る方はスクロールしてニャ(^q^)

まずは、往復4時間の通勤時間を有効活用されたM Aさんのコメントを紹介します。

M A さん 2018年 簿記論合格
【⇒ M Aさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

MAさん

今回は簿記論のみの合格でしたが、当教材はコストパフォーマンスに優れていると感じました。無駄がない。それは時間確保が難しい受験生のとってはとても有難いことです。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
M Aさんの様な通勤で1日の大半を使う社会人にとってスタディングの講座は有効ニャ!

スタディングは元々「通勤講座」という名称でした。
通勤時間に難関資格の合格をサポートするというコンセプトで、講座のカリキュラムが組まれてます。

それはスタディングにも引き継がれているので、スマートフォンだけでも税理士合格を目指せるのです。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
税理士講座は基本高額にゃけど、スタディングのコスパは頭飛び抜けてるニャ^^

 

お次は会計事務所で働くM Kさんです。

簿記論合格までの具体的な学習プロセスをシェアして下さっています。

M K さん 2018年 簿記論合格
【⇒ M Kさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

MKさん

学習の流れはシンプルで学習フローに添って動画を見て、トレーニングをプリントアウトして問題を解くをひたすら繰り返しました。仕事の昼休みに前日の復習や理論暗記ツールを利用しました。〜中略〜復習としてテーマ別演習と実力テストをやり、不十分と感じたらまたその単元のトレーニングをやり直しました。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
学習フロー、トレーニング、理論暗記ツール、テーマ別演習(?_?)
専門用語多すぎてにゃにがにゃんだか。。。

そんな難しくないですよ。

スタディングの講座に内蔵されたツール類です。
それぞれの役割を簡単に説明します。

 

学習フロー:講座を効率よく学べるよう視覚化されたフロー図。スタディング全講座に標準装備されています。

トレーニング:簿記論、財務諸表論試験の過去問から出題頻度の高いものをセレクトした問題集。詳しい解説付きなので間違いの原因を即座につぶせます。

テーマ別演習:トレーニングより少しレベルアップした問題演習。動画の解説講座付きなのでちゃんと消化できる内容となっています。

実力テスト:本番に近い問題練習を行います。最終的にはこの辺の問題は確実にクリアしたい所です。

理論暗記ツール:暗記を苦にせずサポートする虫食い穴埋めツール。数分のスキマ時間に暗記が出来る!

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
理論暗記ツールは⬇こちら⬇で体験できるニャ。スマホでの体験を勧めるにゃん。

 

⇒理論暗記ツール(簿財コース)の無料お試しはこちら

 

詳しくは、「税理士講座 教材・カリキュラム」を参照下さい。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
無料登録すると税理士講座の各科目をちょっとだけ体験できるニャ!

先ほど説明した5項目だけでなく、基本講座はもちろん、スマート問題集や直前対策講座も体験できます。

 

⇒税理士講座の無料体験はこちら

 

財務諸表論合格者の口コミ

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
お次は財務諸表論ニャ!

K D さん 2017年 財務諸表論合格
【⇒ K Dさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

KDさん

1単元あたりの講義時間が短いので、勉強に取り掛かるハードルが下がり、これは結果として勉強を継続することにつながったと思います。時間のない人には特におすすめです。

財務諸表論の無料体験講座(基本講座)の内容

  • 会計科目-3 会計科目と財務諸表論の概要:55分
  • 会社計算規則-1(計算書類):74分
  • 財務会計総論 Ⅰ-1(会計とは):67分
  • 財務会計総論 Ⅰ-2(財務会計):65分

一般的な講座だと、一番上の55分の動画「会計科目と財務諸表論の概要」を聴こうとすると1時間近いまとまった時間を確保しなければなりません。

スタディングの場合、解説動画を適切な箇所で区切っているので気軽に見られます。

55分ある「会計科目と財務諸表論の概要」と74分ある「会社計算規則-1(計算書類)」はこんな感じで細かく分けられています。

 

会計科目-3 会計科目と財務諸表論の概要:55分

  • 財務諸表論の出題範囲:6分41秒
  • 財務諸表論の学習内容:4分02秒
  • 財務諸表論の本試験問題の概要:5分43秒
  • 財務諸表論の第一問と第二問:9分07秒
  • 財務諸表論の第三問:7分59秒
  • 財務諸表論の実質的な合格ライン:11分26秒
  • 財務諸表論の学習方法:9分18秒

 

会社計算規則-1(計算書類):74分

  • 会社計算規則の計算書類:8分51秒
  • 会社計算規則の賃借対照表1:6分45秒
  • 会社計算規則の賃借対照表2:6分42秒
  • 会社計算規則の賃借対照表3:7分36秒
  • 会社計算規則の損益計算書1:15分13秒
  • 会社計算規則の損益計算書2:11分08秒
  • 会社計算規則の個別注記表1:7分10秒
  • 会社計算規則の個別注記表2:9分53秒
グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
電車待ちでホームで10分ぼーっとせずに済むニャ(*^^*)

 

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
お次は2018年に財務諸表論にごうかくしたNKさんのお話ニャ!

NKさんはスマホとタブレットを使ってスタディングを受講されました。

  • 理論のインプット
  • 計算のアウトプット

に分けてアドバイスされています。

N Kさん 2018年 財務諸表論合格
【⇒ N Kさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

NKさん

理論に関しては、書くことはしていません。隙間時間を使って、タブレットやスマホを利用して理論の勉強(穴埋め問題)を行いました。3回転ぐらい行いました。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
さっき紹介した理論暗記ツールなど使ってスキマ時間を有効に消化したみたいニャ!

他にも、1問1答式で穴埋め問題を解くスマート問題集も用意されています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
ちなみに、最新年度コースのスマート問題集は約300回、理論暗記ツールは全36回分用意されてるニャ〜

どちらも無料体験OKです。まずは使ってみて下さい〜

 

N Kさん 2018年 財務諸表論合格
【⇒ N Kさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

NKさん

計算に関しては、計算問題とシートを注文して、1回転行いました。これは、書きました。行った日付と間違ったところについては復習しました。

アウトプットにあたる計算問題は、テーマ別演習や実力テストに該当します。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
演習問題はPDFファイル化されているから、プリントアウトして書き込むんだにゃ!

 

N Kさん 2018年 財務諸表論合格
【⇒ N Kさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

NKさん

1単元の問題のボリュームがちょうどよい内容となっています。他の受験校と比べると少ない印象もありますが、理解できているかを問われているので、このぐらいが丁度良いと思います。

講座のコストパフォーマンスに優れたスタディングですが、一方で「内容が少ない。これだけで本当に合格できるのか?」という批判もあります。

ただそれは杞憂でありまして、合格に必要な情報は備わっています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
合格者の声が年々増えていることからも裏付けてるにゃ・ω・

中村講師は、「やみくもに学習量を増やさずに、スタディングの講座内の問題は全部解けるようになってほしい」という設定で講座を作っているそうです。

簿記論、財務諸表論を担当する中村博之講師について

スタディングの税理士講座では、各科目毎に専任講師がついています。

簿記論と財務諸表論の主任講師は中村博之講師です。

スタディング税理士講座の中村博之先生(男性)顔写真
名 前中村 博之(なかむら ひろゆき)
講 座

税理士 主任講師 簿財2科目 担当

関 連
記 事

税理士 スタディングの口コミ・評判

経 歴

中村先生は日商簿記(3級〜1級)や税理士講師を30年以上歴任し、数多くの受講生を合格に導きました。「最少の努力で最大の成果」が得られる教材メソッドを編み出しています。スタディングでは「テキストなし、画面だけの講義」の特色を最大限に活かして、税理士の簿財2科目の主任講師を担当されています。

著 書
ブログ
Twitter
グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
中村講師は試験直前の答練で平均点に1度も達しなかった生徒を合格させた実績もある凄腕講師ニャ!

M S さん 2017年 簿財2科目合格
【⇒ MSさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

MSさん

スタディングを活用することにより、簿記論・財務諸表論ともに一発合格することができました。講座担当の中村講師のわかりやすい、ツボを押さえた講義が合格を勝ち取るための大きな武器になりました。

税理士合格に必須の簿記論と財務諸表論を教えるとなれば、キャリアの長い講師が重宝されます。

中村講師はスタディングの税理士講師陣の中で1番キャリアが長く、昭和から講師業や教材制作に携わっています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
まさに、昭和〜平成〜令和を駆け抜ける講師ニャ!

中村講師の講義風景

税理士スタディングの「簿財 会計科目」のビデオ講義

短期合格セミナー

税理士スタディングの「財表 財務会計総論」のビデオ講義

財務諸表論

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
余談だけど、講師はもっすこし筋肉つけると良いにゃ^^;

コレコレ、余計なお世話だよ。。

 

TYさんは中村講師の答練に対するアドバイスを取り入れて見事簿記論に合格しました。

TYさん 2018年 簿記論合格
【⇒ TYさんの合格体験談はこちら】

眼鏡をかけた中年の男性のイラスト

TYさん

中村講師が講座の中で、答練は最低3回は繰り返すようにとおっしゃっていたので、自分は4~5回は繰り返したと思います。簿記論はとにかく演習を解くことを繰り返すことが大事だと思います。 当講座スタッフのみなさん、本当にありがとうございました。

他にも、中村講師は講義の中で、

  • 講座の中で必ず得点すべき箇所
  • できれば得点したい箇所
  • 得点しなくてもよい箇所

を示してくれるので、勉強の取捨選択が出来て問題演習のスピードアップができたと仰っています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
最後に中村講師から一言メッセージ!
スタディング税理士講座の中村博之講師(男性)顔写真

中村博之 講師

スタディング 税理士講座では、絞り込んだカリキュラムを軸にして、こまぎれの時間(スキマ時間)を有効に利用してどんどん学習が進められるように様々な工夫を凝らしています。

受験学校選びで迷っているのであれば、すぐにでも、スタディング 税理士講座を始めてみてはいかがでしょうか。きっと、様々な不安がすぐに吹っ飛んでしまうことでしょう。

 

⇒中村講師のメッセージ全文はこちら

 

横田さん 2017年 簿財2科目合格
【⇒ 横田さんの合格体験談はこちら】

若い女性のイラスト

横田さん

移動中、子供達のお稽古の待ち時間、夜寝る前や朝起きてすぐと、3分でいい、1分でいいからスマート問題集や理論暗記ツールを開くよう心がけることで、コツコツと勉強を進められました。

 

直前対策講座について

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
直前対策講座は、その名の通り税理士試験直前に頭にいれるべき所を教えてくれるんにゃお(ノ*ФωФ)ノ

スタディング税理士講座では、提供する科目ごとに直前対策講座が用意されています。

この講座が合格に導いてくれたという感想が多数あったので取り上げました。

M S さん 2017年 簿財2科目合格
【⇒ MSさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

MSさん

直前期は、スタディングの直前対策答練をメインに、こちらも市販の模試問題集を時間をはかって解き、時間の配分とスピードの両立ができるよう練習を繰り返しました。

テーマ別演習や実力テストが講座のアウトプット編になりますが、直前対策講座はより本番に近い問題が用意されています。

PDF形式のファイルを実際に印刷して、本番と同じ制限時間(2時間)で取り組みます。

 

M K さん 2018年 簿記論合格
【⇒ M Kさんの合格体験談はこちら】

若い男性のイラスト

MKさん

直前対策講座も利用し、アウトプットの練習をしました。一度も会場で受ける模試を経験しなかったのは不安でしたが、一番初めに中村講師がおっしゃった自分ができない問題は他の人もできないと自分に言い聞かせ本番を乗り切りました。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
答練1つ1つに対応した中村講師の動画解説が用意されているニャ!

ミスした場所を認識することで、試験直前でも知識の補完できます。

直前対策講座では、簿財論、財務諸表論それぞれ全9回の答練が用意されています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
1回〜3回目は過去問、4回〜9回目はオリジナル問題をスタディングの直前対策講座は用意してるにゃ!

講座本体に入ってますが、直前対策講座だけ別で受講できるます。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
本講座は他社や予備校にしている。けど、答練はスタディングを使ってみたい!
その場合は、直前対策講座だけ受講すると良いにゃ!

 

簿財2科目コースについて

最後に、簿記論と財務諸表論が受講できるコースについて紹介します。

まず、スタディング税理士講座ではこれら2つの必須科目を「簿財2科目」と題して提供します。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
質問ニャ(=^・ω・^)ノ
簿記論だけ学ぶ、財務諸表論だけ学ぶコースはにゃいの?

にゃいです・ω・

というのも、この2つは税理士試験の必須科目で合格はマスト。
試験1年目に勉強するのが一般的セオリーなので講座も基本ひとまとめです。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
おっけーにゃ(*´ω`*)

 

もひとつ知って欲しいこと。

簿財2科目は、細かく3つのセットに分かれます。

  • 簿財2科目 ミニマムセット
  • 簿財2科目 アドバンスセット
  • 簿財2科目 パーフェクトセット
グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
どんな違いがあるのにゃ?

講座の内容そのものは一緒ですね。

各コース毎に含まれる内容を一覧表にしました。

教材名合格コース総合コースフルコース
基本講座
スマート問題集
トレーニング
テーマ別演習
実力テスト
理論暗記ツール
直前対策講座
(全9回)
-
簿記入門コース--
冊子版オプションオプションオプションオプション

ミニマムセットを基準にすると、ひとつ前のパラグラフで話題になった「直前対策講座(答練)」はアドバンスセットとパーフェクトセットで提供されます。

加えてパーフェクトセットでは、税理士講座の入門編にあたる「簿記入門コース」が付いています。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
おすすめは、直前対策講座もついてくるアドバンスセットにゃ(p`ω´) q
基礎の基礎からインプットするにゃらパーフェクトセットも選択肢に入れたいにゃね(= ̄ω ̄=)

さてさて、最後の気になるやーつです。

こちらが、簿財2科目の各セットの受講価格です。

コース名
受講価格(税込)
ミニマムパック
59,800円
10,000円
アドバンスパック
74,800円
パーフェクトパック
89,800円
【更新版】ミニマムパック
29,800円
-
【更新版】アドバンスパック
36,800円
-
【更新版】パーフェクトパック
71,800円
-
直前対策講座
¥15,180
-
冊子版オプション
¥28,380
-
Q&Aチケット1枚
¥1,500
※他にも10枚、30枚で
まとめ買いが可能
グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
簿記論と財務諸表論がガッツリ学べてこの価格はお世辞抜きでコスパ良いにゃ(*´ω`*)

簿財2科目を受講して合格すると、「合格お祝い金(詳細はこちら)」10,000円が進呈されます。
仮にアドバンスセットを受講して、簿記論、財務諸表論に合格すれば受講料は6万円台です。

さらにさらに言うと、不定期開催のキャンペーンや割引クーポンを使うと更に受講料OFFできます。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
たとえばたとえば?
  • 新年度キャンペーンで3,000円割引
  • 5%受講料OFFの割引クーポン
  • 合格お祝い金(10,000円進呈)

キャンペーン、クーポン、合格お祝い金をフル活用すると、こんな感じになります。

約9万円する簿財2科目パーフェクトセットですが、キャンペーン&クーポン&合格お祝い金を全部適用できた場合、最終的に7万円台前半で受講できますね!

 

⇒スタディング税理士講座のコース一覧はこちら

 

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
ちょっと気になるって人は(ねこも)無料講座を体験する事を強く勧めるニャ!

そうですね。

まずは体験して、スタディングの講座が自分に合っているか確認して欲しいです。

税理士は数年使って合格を目指す試験です。
なので、講座選びが今後の運命を左右しますよ!

後悔しない方法は、無料講座をガッツリ見聞きして今後受講している自分がイメージ出来ているかどうか。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
イメージ出来ていれば基本大丈夫ニャ(*´ω`*)

スタディングでは動画で解説する簿財2科目の基本講座はもちろん、

  • スマート問題集
  • トレーニング
  • テーマ別演習
  • 実力テスト
  • 理論暗記ツール
  • 直前対策講座

の初回分が無料体験できます。

グッドサインしている猫のイラスト
シカクねこ
簿記論、財務諸表論の合格をスタディングを使って本気で目指すにゃら、必ず無料講座を受講するんだにゃ!

 

⇒スタディング税理士の無料講座はこちら

 

▼無料講座体験でクーポンをGET▼

スタディングはこちら

 

【固定】税理士 投稿下:講座紹介セット

この記事で紹介した資格講座

オレンジ色の桜の花びら

税理士
藤田健吾 講師 / 中村博之 講師
金澤美佐 講師 / 倉井泰将 講師
伊藤誠 講師
49,800円から

公式サイトはこちら


税理士 投稿下:キャンペーン

今だけ開催のお得キャンペーン!

 

スタディング 税理士講座 合格者累計1000名突破記念キャンペーン

複数講座をお得にはじめるチャンスにゃ!

スタディング 税理士講座の下記コースが2025/1/31(金)までの期間限定で5,000円OFFとなっています。

  • 簿財2科目、法人税法、消費税法、相続税法、国税徴収法 [2025 + 2026 年度合格目標]

さらに1/31(金)までの期間限定でスタディングにて配布中の全講座15%割引クーポンと併用できるので、学習スタートの大チャンス!
割引クーポンの詳細はこちら

右向いてメガホンで応援す猫のイラスト
シカクねこ
しかも、合格するとお祝い金までもらえるのだ!

 

そうなんです。上記コースを受講して税理士に合格すると、合格祝い金10,000円がもらえちゃうのです。

 

5,000円割引キャンペーン・クーポン(対象時)・合格お祝い金のコンボでお得に受講しようニャ♪
お鍋で料理をする白猫のイラスト
シカクねこ

 

また、対象講座の購入で追加受講の税理士講座が15%OFFになるクーポンも配布されるそうです。もちろん合格お祝い金GETも目指せます!

1講座目は5,500円 + 15%割引、2講座目は15%割引というお得なタイミング、対象講座を下記リンクから確認してみてくださいね。

 

対象コースの詳細を見る

 

右手上げて激励する白猫のイラスト
シカクねこ
合格の最短距離を知るには、合格者からのアドバイスを聴くにゃ。試験攻略に直結したスタディングの使い道を教えてくれてるにゃ(・∀・)

YOさん 2019年 簿記論&財務諸表論 合格

先輩OLのイラスト

YOさん

簿記論だけ勉強していてはなかなか理解できないところも、財務諸表論を同時に学ぶことによって、「ああ、だからこういう処理が必要なのか」と理解することができ、大変効率が良いと感じました。

 

有沢さん(パート・アルバイト)2019年 法人税法合格

眼鏡をかけた中年の女性のイラスト

有沢さん

担当講師の藤田先生の講義は、試験上重要な部分は制度の趣旨から丁寧説明してくださり、不要な部分はあっさりとメリハリのあるもので、とても分かりやすかったです。

 

最新の合格者の声を見てみる

 

全講座割引クーポン

全講座15%OFFクーポンを配布中!

スタディング 新年応援キャンペーン 全商品15%OFFクーポン

各種キャンペーンの割引と併用できて、さらにお得に!

右手上げて激励する白猫のイラスト
シカクねこ
スタディングの全講座が15%OFFになるクーポンが配布中ニャ!

これから新しく登録される方は、無料登録後にクーポンが確認できるようになります。

一方で、すでにスタディングで何らかの無料講座を登録したことがある方には自動的にクーポンが配布されています。

マイページにログインすることで、15%OFFクーポンが確認できるはずです。

初心者マークを片手で差し向ける白猫のイラスト
シカクねこ
クーポンの利用期限は2025年1月31日!それまでに無料登録と注文を完了する必要があるので注意だニャ

 

割引クーポンを使う3ステップ

step
1
スタディングの無料会員登録を行なう


両手で本を広げて読む白猫のイラスト
シカクねこ
登録のメールアドレスGmailやYahoo!mailといったフリーメールでOKニャ

step
2
マイページにログインしてクーポンの有無を確認

※こちらのクーポンはスタディングアプリ内では利用できません。
 必ず公式サイト経由のマイページでご確認下さい。

無料登録後にログインできるマイページで、今使えるクーポンが確認できるにゃ!
お皿を拭いている白猫のイラスト
シカクねこ

 

step
3
講座の注文確認ページでクーポンを適用する


お鍋で料理をする白猫のイラスト
シカクねこ
クーポンの使い方はスタディング公式サイトでも絶賛解説中にゃ^^

ともあれ、スタディング初回利用なら無料登録しないとクーポンが使えません。
既に無料会員の方でも15%OFFクーポンが利用OKです。これを機に新たな資格取得を目指してはいかがでしょうか。

 

⇒期間限定のクーポンを忘れずゲット

 

本を読んでアイディアがひらめいた白猫のイラスト
シカクねこ
スタディングのクーポン情報は↓の記事でも詳しくまとめているにゃ♪

受講前に読むのがマスト!お得情報ゲット
スタディングの割引クーポンのアイキャッチ
スタディングの割引クーポンの超お得な使い方!

スタディングのクーポンの使い方の解説します。他社と比較してリーズナブルな講座が更にお得になる方法を事細かに解説しています。クーポンは購入前に使わないといけません。有料講座受講後に「クーポン使うの忘れた!」と後悔ないようにしましょう。

続きを見る

合格者の声一覧表

 

受講者たちの合格報告にあなたも続け!

 

合格者の声を参考にするのが合格への近道ニャ

合格する一番の近道は合格者からアドバイスを貰う事です。合格のノウハウやマインドが詰まってるので一度は読んでみたいですね。

講座名
無料講座
口コミ
中小企業診断士がクライアントにプレゼン
中小企業診断士

無料登録で
3大特典GET

合格者の
体験談

技術士が設計する橋のイメージ
技術士

無料登録で
セミナー&冊子

合格者の
体験談

販売士が働く小売店
販売士

無料講座体験

合格者の
体験談

危険物マーク
危険物取扱者

無料講座体験

合格者の
体験談

メンタルヘルスをイメージした、傷ついたハート
メンタルヘルス・
マネジメント®検定

無料講座体験

合格者の
体験談

弁護士バッジの中心にある天秤
予備試験・司法試験

無料講座体験

合格者の
体験談

司法書士バッジのデザインにある桐
司法書士

無料講座体験

合格者の
体験談

行政書士が作成する書類のイメージ
行政書士

無料講座体験

合格者の
体験談

弁理士バッジに刻印されている菊花
弁理士

無料登録で
4大特典GET

合格者の
体験談

万年筆と紙
ビジネス
実務法務検定®

無料講座体験

合格者の
体験談

表紙に著作権マークがあるファイル
知的財産
管理技能検定

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

個人情報のファイルに鍵をかけて保護するイメージ
個人情報保護士

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

社労士バッジのデザインに使われる菊の花
社会保険労務士

無料講座+
無料実力診断

合格者の
体験談

公認会計士のバッジ
公認会計士

無料登録で
3大特典GET

近日開講予定

税理士バッジのデザインに使われる桜
税理士

無料登録で
3大特典GET

合格者の
体験談

簿記を連想させる電卓
簿記

無料登録で
3大特典GET

合格者の
体験談

豚の貯金箱と硬貨
ファイナンシャル・
プランナー(FP)

無料講座体験

合格者の
体験談

株の値動きを表すローソク足
証券外務員

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

お金を貸している人の手
貸金業務取扱主任者

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

宅建士が取り扱う家のイメージ
宅建士
(宅地建物取引士)

無料講座体験

合格者の
体験談

マンション管理士が扱う物件のイメージ
マンション管理士/
管理業務主任者

無料講座体験

合格者の
体験談

賃貸不動産経営管理士が取り扱うビル
賃貸不動産
経営管理士

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

建築士の使うコンパス
建築士

無料セミナー
・無料講座

合格者の
体験談

ITパスポートのイメージ
ITパスポート

無料講座体験

合格者の
体験談

情報セキュリティをイメージした画面のPC
情報セキュリティ
マネジメント

無料講座体験

合格者の
体験談

基本情報技術者をイメージした画面のPC
基本情報技術者

無料講座体験

合格者の
体験談

応用情報技術者をイメージした画面のPC
応用情報技術者

無料登録で
午後試験概観
講座GET

合格者の
体験談

ITストラテジストによるプレゼンのイメージ
ITストラテジスト

無料登録で
6大特典GET

合格者の
体験談

ネットワークサーバーのイメージ
ネットワーク
スペシャリスト

無料登録で
3大特典GET

開講から日が浅く
まだ体験談なし

データサーバーのイメージ
データベース
スペシャリスト

無料講座体験

合格者の
体験談

公務員を表す絵(消防・警察・教師)
公務員講座

無料登録で
4大特典GET

合格者の
体験談

英会話のイメージ
TOEIC® TEST

無料講座体験

スコアアップ
体験談

コンサルタントがアドバイスするイメージ
コンサルタント
養成講座

無料講座体験

-

登録販売者が扱う薬のイメージ
登録販売者

無料講座体験

合格者の
体験談

看護師
看護師国家試験

無料登録で
ガイダンス・
実力診断も

合格者の
体験談

保育士が世話する赤ちゃん
保育士

無料セミナー
・無料講座

開講から日が浅く
まだ体験談なし

-合格者の口コミ・評判
-